にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

金崎ビニール撤去

2015-07-15 23:56:00 | にら
 今日は最高35℃と暑かった。



8時から作業開始。まずはパッカー取りから。



 10時前にはほとんど完了。サイドの巻き上げも全部外した。風も吹いてきたので暑さはそこまではなかった。



 綺麗になった。



 マルチ等もかたずける。これはひょっとしたら来年の夏にらに使うかもしれないので小屋に運んでおく。

 昼はゆっくりして夕方にハウスバンドを谷にあげる。そして嫁と泉2と3のハウスバンドの緩んだ所等をチェックして帰宅。

 台風11号は多分こっちは大丈夫と思うのでこれで台風準備となるのかな。直撃となる四国付近にあまり被害がないことを祈る。

 これを書くちょっと前に携帯が鳴る。0時頃なので何があったのかと慌てて出たら、宮崎から大学時代の同級生が同じく先輩と久しぶりに飲んでいてまだ起きているだろうからとかけてみたとのことだった。さすがに夜中の電話は誰かに不幸があったのではと驚く。でもまあ酒のせいか二人ともご機嫌な声だったので許してやろう。
 そういえばもう何年会ってないのかな。けっこう経つような気がするなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れ間が

2015-07-14 23:08:17 | にら
 夜半にかなり降った。今朝も降る。午後になってやっと雨が上がったのでハウスを開ける。晴れるということは気持ちがいいなあ。



 苗床①.夕方5時から苗床チョキチョキ隊に切ってもらった。気温もそう上がらず風もあって暑くなかったので良かった。



 苗床③ここはそのまま。



 苗床④ここはかなり生育が良かったので切ってもらった。ひょっとして台風でビニールを剥ぐことになったら倒れてしまうと思ったので保険をかけておく。



 金崎もロータリーが終わった。前日にかなり降ったので浸みこんできたところもあったが何とかできた。



 明日は金崎のビニールを剥ぐので嫁と妻面のスプリングを取っておいた。これで明日はちょっとは楽だろう。台風11号は今のところこっちは西側に入るので予報は暴風ではない。だが明日以降の進路と勢力次第では泉2と3のビニールを下ろさねばならないので、ビニールの必要のない金崎を手始めに片付けておくつもり。

 雨が上がっと思ったら今度は台風。定植も全然進んでいないのに、なんとなく今年は踏んだり蹴ったりという感が否めない。だがどこかに何かしら救いはあるのだろうな。まあとにかく目の前のことをやるのみじゃ。コンチクショウ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 金崎やっと片づけ完了

2015-07-14 23:01:05 | にら
 今日も雨。しかも夜半からずっと強く降る。



 夕方になって嫁と金崎を片付けに行く。雨はポツポツ程度。嫁はシートの片付け。



 このような状態でロータリーをかけても構わないのだが、残差が早く少しでも腐るようにナイロンカッターで細かくしておく。



 丁寧にやって細かく細かく、



 3棟分、時間はかかったが綺麗にできた。

 シートもたたんでこれであとはロータリーをかければ一段落。それにしても今年はしつこく雨が降る。何とかならんのか、もう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方に降る

2015-07-12 23:41:52 | にら
 今日は雨が降るとのことだったが夕方にざっと降ったのみで曇天。



 午前中は金崎の珪鉄を散布した4棟をうつ。



 昼は休んで16時ごろからまずししとうを収穫。収穫カゴに一杯。12本は植えすぎだったかな。



 Ⅼサイズが主体。



 それから嫁と金崎のマルチを剥いだりチューブを巻き取ったり。なぜか働くときに限って雨が強く降っておまけに風まで吹いて妻面から降りこんでくる。仕方がないので2時間ほどで中止して帰宅。
 


 ちょこっとでもきばったので気は済んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11 浜畑畝立てその3

2015-07-12 23:32:31 | にら
 今日は休みなのだが急遽6時半より畝立て開始。



 土は重いが何とかなった。



 チューブにも正の字が増えた。



 9時ごろに2ハウス分が完了。そしてポツポツ降ってきた。午後から降る予報だったが今回も早めに降ってきた。でも無事に済んだので良かった。皆さんお疲れ様でした。

 そして雨がぱらつく中15時に吉田商店さんと2回目のキス釣りに行く。今回は千々石の海岸。行くと雨はポツポツで何とかなったが、うねりがあって波高し。ちょっと濁りも入ってはいるが釣り人は投げ釣りが4人ほどと3人のルアーマンがいた。まあ吉田さんの投げ錬なのでやってみたが、アタリは多いがマイクロピンが主体。
 その後に堤防に場所を移すがここもマイクロピン。夕方になるとアジ狙いのルアーマンが漁港内に6名ほど。
 暗くなるまで投げて帰る。吉田さんも結構投げれるようになった。そのうちまた行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする