にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

最高気温が25℃超

2016-03-06 23:49:52 | にら
 今日の予報は雨だったのだが刈り取り中にぱらっと降っただけで後は降らず。その上午後からは晴れてきた。久しぶりに全く当たらない天気予報となった。



いつもの



 一応10時過ぎに谷は開けておいたのだが午後からとにかく晴れておまけに風が弱くてハウス内は40℃を超えるくらいまで上がったので妻面のカーテンを上げて南側は巻き上げて対応。これで30℃ちょっとになった。どうせ火曜日までは気温が高いというのでハウスを閉めた後もカーテンは上げておいた。



 出荷後に嫁と苗床①にダンポールを設置。前回までは2mおきだったが今回は1.5mおきにした。



 発芽は順調。まだ夜温は高いのでパオパオはかけずにおく。

 昼に浜畑を見たら南側を中心に水が欲しそうだったのであわてて25分灌水。そろそろ灌水の間隔を狭めていかねばならないようだ。いやあ、でも、今日は一日雨の予報だったので油断していた。明日は気をつけようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 苗床①マルチ撤去

2016-03-06 02:04:24 | にら
 今日は最低8℃、最高23℃。まあ晴れ。



 いつもの



 苗床①サイドも開けた。



 金崎に灌注後、泉4の昨日振った堆肥のところをうっておく。



 苗床①のマルチを見ると苗が出てきている模様。



 マルチ撤去。2/22播種。12日目なのでいつも通りか。



 古マルチより、



 新しいマルチの方が緑が濃いと思う。

 サイドを開けておいたら土が乾いたようなので10分ほど散水。

 さあ今日は暖かくなるぞと構えていたのだが、南側妻面と内カーテンを開けておいたら風があったのでハウス内は30℃程で収まった。ただ外はいい陽気となってまさに春。2~3日気温が高いとのことなので換気には気をつけよう。今日は午後からゆっくりしたのでいい休養になった。明日も頑張ろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉4堆肥入れ①

2016-03-04 23:23:06 | にら
 今日は最低9.5℃最高20℃。暖かい日。いつものやつは撮り忘れ。



 温度が上がるということで南側妻面を少し開けて、



 内カーテンも試しに開けて、



 横サイドも風の当たらない方は大きく開けておく。谷はもちろん全開。



 急にお願いしたにもかかわらず持ってきてくれていたので出荷後は堆肥ふりを。



 意外と使えるフロントローダー。



 ネックはバケットが小さすぎるということ。軽トラに積みこむのに4回もかかる。



 もう少しというところでまさかの一本レバーが根元から折れる事態に。どうやら以前折れたのを溶接していたみたい。吉田商店さんに連絡するとすぐに取りに来てくれた。



 仕方がないので久しぶりにみんなで手作業。人海戦術で積み込む。



 3棟分が完了。本来ならば軽トラ8台分なのだが積み込みが少なすぎて9台ちょっととなってしまった。このバケットではたっぷり目で4回積み込みがベストのようだ。



 堆肥ふりが終わってハウスを閉めていると吉田商店さんから電話があって、レバーを直したので持ってくるとのこと。急いで直してくれたらしい。びっくりした。もう少し借りてていいらしいのでとりあえず泉2のハウスの中に入れておいた。

 暖かいのと久しぶりの外仕事で汗かいた。みんなも大変だっただろう。積み込みに時間がかかるので積み込んだら嫁が取りに来てというパターンだったので時間はかかったが思っていたより楽だった。タイヤショベルではないので押す力は弱いが僕の作業ではそう問題にはならなかった。自分のトラクターにつけるとすればこの機種のフロントローダーより一回り小さい奴になるらしいのだが、それでも何とかなりそうな感じ。

 出荷は相変わらず順調。にらはいいにら。大阪分は市況が下がってもおかげさまで今年は好調に推移している。来週後半は浜畑2回目に突入するが多分何とかなるだろう。3月中旬以降はかなり出荷に追われる展開になりそう。泉1,2の片づけとあと2棟分の種蒔きが済めば4月は余裕が出て来るのではなかろうかという甘い期待。
 とにかくコツコツ頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しにフロントローダーを

2016-03-03 21:34:57 | にら
 今日は最低3.6℃、最高17℃。晴れ。



 いつもの。



 吉田商店さんに頼んでフロントローダーを借りてきてもらった。



 残念ながら爪付きバケット。



 色んなタイプのバケットがあるらしい。



 このモデルは350kgまでとある。

 自分のトラクターにつけてみたいと思っているので操作性を試すために借りてきた。耕一君に無理を言って明日ちょこっとだけ堆肥を運んでもらうことにして、出荷後に堆肥ふりをやってみる予定。そうバリバリできなくてもスムーズに操作できれば購入を検討するつもり。安いものではないがこれがあれば堆肥入れも慌てずに済む。さあ明日が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2 風は冷たい

2016-03-03 05:13:35 | にら
 今朝は最低が4℃最高は12℃。とにかく風が冷たい。



 いつもの。今日はよく晴れた。ハウスも33回とほぼ全開。風があるのでハウス内の温度もそこまでは上がらず。

 出荷後に金崎に灌注。19時までかかって2タンクやったので追いついた。もうけっこう遅くまで明るくなった。春になってきたんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする