にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

12/6 換気できず

2018-12-08 13:53:37 | にら
 今日は雨と曇り。



 いつもの

 ハウスを開けられず。気温は高いがやはり照らないとハウス内の温度が上がらない。明日も開けられそうにない。残念じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もぬっかった。

2018-12-05 23:47:04 | にら
 今日も20℃。寒くはない。



 いつもの



 夕方に金崎の刈り捨ても片づけた。これにて刈り捨ていったん終了。お疲れ様でした。



 古い原反の0.075のビニールを引っ張り出してきて、金崎の西側横サイドの北側を補修。それにしてもこれはいつ頃のビニールなのだろう。

 明後日から冷えるとのことでそろそろファンヒーターの準備をせねばなるまい。明日が雨の予報で雨後はやっと12月らしく冷え込んでくるらしい。週末は一気に鍋物関係が店頭で動くと思われる。またおでん関係は一気に店頭からなくなるのだろうなあ。

 現在世話してる猫は、おかあにゃん、クロ、はな、シマジロウ、フィフィ、ビビの6匹。これに加えてチャシロ、お嬢、富士男、ウスチャ、そして昨日からやってくるようになったパトラッシュ。今年はどの猫も結構食欲旺盛。
 カブキや茶々、そして小茶茶はどうしているのかな。元気でいてくれるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 ほぼ夏日

2018-12-05 23:37:27 | にら
 今日は暑かった。最高気温は24.9℃。



 いつもの



 風が強かったので出荷後に見回ると浜畑の入り口の補修していたビニールが破けていた。



 とりあえずスプリングとパッカーで手当てする。3年前のビニールだから仕方ないか。



 泉3の入り口もひもを張っていなかったら膨らんでいた。なので嫁とひもを張る。



 これで良し。



 ついでに浜畑も。

 さらに泉1もやってから泉3、4とひもが外れていたりなかったところを補修する。



 帰ると屋根の上でクロが鳴く。自分で降りれるのだがなかなか降りてこないので僕が降ろす。



 うまく撮れません。



 やっぱりだめだ。



 おかあにゃんは撮れるのだが。

 確かに暑かったが風が強かったのと曇りがちだったのでハウスは開けなかった。何年かに一度はこのように12月にTシャツで良いという日がある。でも極端に冷え込むよりはいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金崎刈り捨て完了

2018-12-03 22:49:24 | にら
 今日は一日中雨。久しぶりにしっかり降りました。



 いつもの



 夕方は嫁と金崎の刈り捨て。これでやっと終わり。どうなるかわからないが一応管理はやっていく予定。

 12月ともなれば雨天時は寒くてたまらないと思うのだが、今冬はいまだにそうはならず。そしてなんと明日の最高気温の予報は20℃。だが金曜日からは急に冷え込んでくるとのことで、土曜はどうしようかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉3二重拡げ完了

2018-12-02 22:45:14 | にら
 今日は午後から雨。午前中は次第にいい天気になってきたので10時過ぎに開けたのだが、午後になると急に曇ってきて13時半にはパラパラしてきたのでハウスを閉める。



 いつもの



 出荷後に嫁と泉3の二重をかける。



 雨天なので作業時に汗をかくということもなく快適にできた。ここは定植が一番遅かったのでまだニラも小さい。なのでかなり温度は高めでも良いと思う。逆に泉1はここより早い定植なので生育は旺盛。だからまだかけずにいる。

 気温も18℃と高い。朝も13℃くらいあったので寒くはない。週末くらいから冷え込む予報なのでそれまでに二重もざっと準備しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする