綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

ピアスとイヤリング

2018年09月11日 | おしゃべり

ピアスの人は穴を開けているから高いピアスをしていても滅多に落ちない。

でもイヤリングは気がついたら落ちていたり、

私は怖くてピアスを開けられなかったからずっとイヤリング。

イヤリングもいつの間にかなくなって片方だけになったイヤリングがたくさんある。

だからどうしても高いイヤリングは滅多につけない。

 

この間、ママ友たちとランチに行き、

一人の人がピアスしていて、

とても綺麗なピアス。みんなが可愛いと絶賛し、

その友達は「イタリアで買った安物よー」

なんていいながら、実はめっちゃたかかったりするのかなって思っていた。

 

いや、だって、ブランドものだったら高いに決まってるヤン。

私なんか、百貨店で買った1000円ぐらいのちんまりしたイヤリングしていた。

誰もほめやしない。って、見てほしくないし。

ピアスだから高いのか?

いや、高く見えるのか?

 

イヤリングはやっぱり落ちたらいやだから高い物はつけられない。

なんだか、イヤリングをつけるのがいやになってきた。

もちろん、高いのも持ってるけど、うっかり落とすのが怖くて普段つけられない。

でも絶対ピアス穴は開けたくない。

これは絶対だ。いやな物はいやなのだ。

 

だから、しのごのいわず、安物つけてたらいいのかな。

なんだか、むなしくなってくる。

 

なんだか、むずむずする。

イヤリングつけたいけど、つけたくない。

なんか、いやだなあ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする