綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

民泊が増えて外国の人がたくさん・・・

2018年09月15日 | おしゃべり

京都は民泊がすごく増えました。

そして、うちの回りも民泊だらけ。

だから、外国の人だらけ。

ここはどこだ?っていうぐらい外国の人が増えた。

で、民泊も多すぎてややこしい。

路地に入ったところだったり、

ややこしいとこだったり。

近所にできていても名前を聞かれてもわからない。

 

最近はよく道を聞かれる。

まあ、日本人にもよく聞かれるから、

顔が聞きやすい顔してるのかな?

 

であんのじょう、、、、

 

さっきも外国の人が地図のかみを持ってうろうろしていた。

もちろん大きいスーツケースもってる。

ちょうどお昼ぐらい、うろうろしているケースが多いなあ。

 

で、道を聞かれてもわからんし、

だから、私のスマホで住所を検索して地図を出して見せてあげる。

自分でいうのも何だけど、いい人だと思う。

英語はわからないけど、あの出川がやってる初めての英語みたいに、

手ぶりやら身振りやらで何とか通じるもんだ。

 

ストレート、レフト、ライト

まっすぐ、ロード、道、曲がる、レフトだ、ライトだ、

など、変な英語で説明しながら、

最後は「ありがとう」と日本語で言ってくれるとなんだかうれしい。

 

しかし、民泊ふえすぎや。こんな何にもない住宅街に民泊作るからみんなすごく悩むんじゃ。

ちゃんと住所と地図のせといてよねまったく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝蜘蛛は殺すなっていうが・・・

2018年09月15日 | おしゃべり

今日の朝は大きな蜘蛛がいた。

大きいというか足長のくもさん。

きょえー、ほうきにつけて外に出そうかと思ったが、

逃げ足が速くどこかに消え去ってしまった。

でも、朝蜘蛛は殺すなというから、

殺さなくて逃げてくれる方がいいのかな。

 

でもきもちのいいもんではないな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする