熱で動けない男が寝床で初詣・・「初詣 礼と拍手は 寝床にて」
この句の評価のポイントは語順かな、「寝床にて 二礼二拍手 初詣」
なんていうのも考えましたが、夏井先生の評価はいかに?
いずれにしても私の場合どうしようもないお正月だった訳ですが、ブロ友の
K雲さんが「新年雑感」のなかで(俳句ではないですが)
「松たてず しめかざりせず餅つかず かかる家にも春は来にけり」:元政法師
という歌を紹介されていました。
喪中で且つ床に伏していた私の気持ちにぴったり、救われたような気がしましたね。
そうだよ人生は「ただ生きて 自然に消える」のみ、少し悟ってきたかな・・。
ちょっと飛躍しすぎでしょうか(笑)
この句の評価のポイントは語順かな、「寝床にて 二礼二拍手 初詣」
なんていうのも考えましたが、夏井先生の評価はいかに?
いずれにしても私の場合どうしようもないお正月だった訳ですが、ブロ友の
K雲さんが「新年雑感」のなかで(俳句ではないですが)
「松たてず しめかざりせず餅つかず かかる家にも春は来にけり」:元政法師
という歌を紹介されていました。
喪中で且つ床に伏していた私の気持ちにぴったり、救われたような気がしましたね。
そうだよ人生は「ただ生きて 自然に消える」のみ、少し悟ってきたかな・・。
ちょっと飛躍しすぎでしょうか(笑)