アユ母日記

東日本大震災
平成23年3月11日
あの日から会えなくなったアユと凛へ
思いが届きますように

お抱え

2017年02月17日 | 日記
明日はゆう君が仙台からやって来ます。
七回忌の打ち合わせで…

お世話になったセレモニーホールの人が
数年前に独立して
その頃に震災が…
ウチのお抱え葬儀屋さんになってくれています。

困った時やわからない時は
その人に頼むとサッサとしてくれる。
毎回、助かっています。

葬儀屋にお抱えがある
ってのもどうかと思いますが…

明日は
その葬儀屋さんとゆう君と私で打ち合わせ

七回忌
嫌だけど
仕方なく…アユと凛の事だし…
仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の配慮 気持ちの配慮

2017年02月17日 | 日記
知り合いの娘さんの所に
その娘さんの友達が「遊びに来て騒いでる」って話だけで
何となく不愉快になるのは
アユを思い出すからかな…

アユもそうだったから
元気のいい友達が沢山いて
家族の迷惑かえりみず
楽しく過ごしていく事を思い出して妬ましい。

そんな話 聞かせてくれなくてもいいのに
わざわざするから…
「大人の娘」ってだけでイヤな感じなのに…
しかも、この時期は特に…


私の仲の良い友達は
その話をしない。
多分、あえてしないのだと思います。
少し前にも話たかもしれませんが…
その人は私の前では娘さんの話はしない。

誰でも我が子自慢はしたいものだと思いますが
彼女も本当は話たいのかもしれませんが…しない。
あえてしなくても会話と人間関係は成立するしています。

その彼女と一緒の時は不愉快な思いをする事がなくて
なんとも心地いいんですよ。
同級生なのに大人だなぁ
と思います。

人に対する言葉の配慮
気持ちの配慮
って話でも勉強になるなぁって思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた

2017年02月17日 | 日記
土、日曜の疲れが引きずって
日曜日から咳が出てちょっとガラガラ声

一昨日
夕陽のキレイな夕方でした。
写メはありません。
キレイな夕陽は
もうすぐ春って感じです。

子供達は嬉しそうだったけど
私は全く嬉しくはない感じ…

毎年毎年
同じ様に同じ季節を繰り返して
「嫌だ」「嫌だ」と呟いています。
今年もまただよ

冬も嫌だ
春も嫌だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする