2月に入り2日が節分次の日は立春。
春が始まる日といっても暦の上だけ。気温は低く風も冷たい。この冬一番の寒波が来ますとの予報です。
水仙とロウバイも咲いているとの公園情報を得て昨日水元公園を散策しました。
公園は一周約6,4㎞です。水辺のいきもの館近くの駐車場から歩き始めました。
小合溜にはたくさんのカモたちが浮かんでいます。
水仙が咲く花菖蒲園から水元大橋を渡りかわせみの里へ。苗圃に出ました。
「圃場11」に咲いています
冬枯れのメタセコイアの森
水生植物園、
圃場近くにも水仙が咲いていました
日差しがあったので風は冷たいが歩いているうちにぽかぽかしてきました。
都内最大の水郷公園。冬枯れの森の中は静か、散策する人も少ないのでのんびりできる。
水辺に越冬のため集まった冬鳥も観察できとても良かった。