yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

絵手紙(かぼちゃ)

2023-08-30 | 写真散策

   

厳しい暑さが続いています。

先日ご近所さんからかぼちゃをいただいた、半分に切ったのを描き、煮小豆に混ぜ甘くして食べた。

 

都内の皮膚科を昨日受診、診療が終わったあと大江戸線で新宿に出ました。

新宿駅東口の3D巨大猫を見るため。

迷路のような新宿駅、右往左往しながらやっと東口にたどり着きスマホで撮りました。

東口から損保ジャパン美術館に向かう途中、

トンネルを通り抜けたところに昭和の雰囲気が残るお店に出会った。

超高層ビル、東京モード学園コクーンタワー

損保ジャパン美術館で「山下清展」が開催されている。

会期も終盤になり混んでいるだろうとは思いましたが美術館前には長蛇の列。

ゆっくり鑑賞できそうもないのであきらめた。

 

 

 

 

 

 


御岳山ハイキング

2023-08-28 | 写真散策

レンゲショウマが咲いている御岳山。

27日迄JR駅からハイキング「霊峰・御岳山から日の出山を歩く~コース」が開催されていたので参加しました。

6時に家を出て武蔵野線、中央線、青梅線に乗り継ぎ御嶽駅で下車、臨時バスに乗り滝本駅へ、

御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り御岳山駅に着いたのは10時を過ぎていた。

御岳平と呼ばれる広場で受付、マップとポストカード付の冊子をいただいた。

 

御岳山駅付近の富士峰園地の斜面に可憐なレンゲショウマが自生している。

御岳の神代ケヤキ

武蔵御嶽神社

宿坊や土産物店が並ぶ参道を抜け山門をくぐると本殿への石段が続く。両側には講から寄進された石碑が並んでいる。

汗だくで石段を登った。

武蔵御嶽神社本殿前の狛犬はオオカミをかたどっている。

   

日の出山へは途中まで行き引き返した。ゴールまで歩く気力と体力がなくなってしまった。

青梅線御嶽駅に戻り少し時間があったので御岳渓谷の遊歩道を散策。

 

 


処暑(8月23日)

2023-08-24 | 写真散策

この一週間毎日の歩数は2000歩以下、これではいけないとカメラを持ってあけぼの山農業公園に出かけた。

風車広場前のハス・スイレン池に咲いていました。

公園を散策中雷鳴が鳴り響き慌てて車に戻ると同時に雨が降ってきた。

自宅に戻る途中、雨が止んだので佐倉市にあるDIC川村記念美術館に行くことにしました。

ここは6月下旬京成佐倉駅まで行き、メンテナンスで全館休館と知りがっかりしたことがあった。

 

DIC川村記念美術館

企画展や作品、広い庭園や散策路が同時に楽しめる

残暑の中にも秋の兆し

昨日23日は処暑、暑さの峠を越し暑さが和らぐ頃と。

 

 

 


滝とひまわり畑

2023-08-19 | 写真散策

千葉に戻る日、南会津から289号線を走り白河に出て那須烏山に向かった。

那須烏山の観光スポット「龍門の滝」「太平寺」「山あげ会館」「島崎酒造の洞窟」を見学し益子に向かった。

 

龍門の滝

益子ひまわり畑

実家滞在3日目は、お墓参りのあと畑と家の周りの除草と不用品の片付けに追われた一日を過ごした。

ここ南会津も日中はとても蒸し暑い、朝夕は涼しくなるので夜中は熟睡できるのですが、

近所の家でもほとんどクーラーを設置している。

もう一日滞在しようと思ったが台風の影響や渋滞を考え4日目に戻ることにしました。

 

 

 


帰省二日目

2023-08-18 | 写真散策

昨年、8月13日に喜多方市の三ノ倉高原のひまわり畑を訪れた時、250万本の満開の「ひまわり」をみることができました。

今年も昨年と同様13日に、期待して出かけましたがまだ一部が咲き始めた所だったので写真は諦め、ここからすぐ近くにある「日中線記念館」に向かいました。

日中線は磐越西線の喜多方駅から温泉のある熱塩までの11.6㎞を走っていました。

1984年に廃止されたローカル線です

 

日中線記念館

旧国鉄日中線熱塩駅の駅舎を記念館とし、切符棚、運航当時の写真など当時の資料などが展示されている。

敷地内に展示された踏切やラッセル車、客車

午後から裏磐梯に出て「五色沼自然探勝路」を途中まで歩きました。

磐梯山噴火によってつくられた五色沼湖沼群、

たくさんの湖や沼があり光の当たり方や水質、植物の影響で様々な色になっていることから五色沼と呼ばれている

 

毘沙門沼

赤沼

あまりの暑さでここで引き返す、涼しい時期に又来よう。

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい