先日、印西牧の原駅スタートの「北総ウォーク」に参加し牧の原公園に立ち寄りました。
コスモスの群生が広がり、秋風に揺れ、美しく咲いていました。
そして今日、写真サークルの皆さんと訪れました。咲き終わった花がらも多くなりました。
来年も楽しみにしています。
先日、印西牧の原駅スタートの「北総ウォーク」に参加し牧の原公園に立ち寄りました。
コスモスの群生が広がり、秋風に揺れ、美しく咲いていました。
そして今日、写真サークルの皆さんと訪れました。咲き終わった花がらも多くなりました。
来年も楽しみにしています。
福島県南会津郡下郷町にある観音沼森林公園の紅葉が見頃になりました。
24,25日と観音沼から車で10分のところにある実家に帰りました。写真を始めてからは、10月下旬には紅葉を撮りに訪れています。
沼の周りは40分程で一周できます。この時期、普段は静かな観音沼も紅葉を愛でる人、写真を撮る人でいっぱい。
周囲は山で木々に囲まれ、沼の中には池塘があり草紅葉がきれいです。私の自慢のふるさとです。
色づく木々が水面を染める。
寒いなと思ったら山の山頂には雪が。
赤そばの種まき体験が9月にあり、いま可憐な赤そば(高嶺ルビー)が見頃です。
池のほとりの秋桜も満開できれいです。
2016年韓国で発表されベストセラーになった小説「82年生まれ キムジヨン」。女性の生きづらさをテーマにしたもので日本でも話題を呼んだ。
映画版が公開され千葉ニュータウンにあるイオンシネマに見に行って来ました。
上映前、少し時間があったので北総花の公園に植えられている赤そばを撮って来ました。
今日の天気は夕方からは雨、週末にかけてお天気がよろしくない。台風14号も接近中、急いでアンデルセン公園にコスモスを撮りに行って来ました。
公園は一年中、綺麗な花であふれています。「花と緑のボランティア」さんが園内花壇の植え付けや花がら取りなどを行っているそうです。
この日もたくさんのボランティアの皆さんが草花の手入れをされていました。ありがたい事です。
日本学術会議が推薦した新会員候補105人のうち、安倍政権に批判的だった6人の学者の任命を菅総理が拒否した。
菅総理は、任命しなかった理由をどう説明するのでしょう。
のどかな里山の風景が好きで、時々訪れています。(10月4日)
1週間前はまだ彼岸花の茎がのびてきたばかりでした。
山門の彼岸花が満開です。
結縁寺の前の弁天池