goo blog サービス終了のお知らせ 

yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

絵手紙(節分・水仙)

2025-02-02 | 写真散策

        

今日は節分、一年間の健康と幸せを願って悪いものを追い出す行事とされています。

自分の歳より以上の豆を食べた。炒った豆は香ばしくて美味しい。

歳の数を食べるのは何故と検索すると、来年も健康かつ幸せに暮らせるようにという願いからきているそうです。

 

昨夜から降り続けた雨は雪になるかもとの予報でしたが、みぞれにもならず午前中には止みました。

気温は低いままでしたので、生協まで買い物以外は外出しないで絵手紙の道具を広げ2枚程描きました。

1月の絵手紙例会は欠席してしまい、2月の例会日案内が届き今年初めて参加の予定です。

2枚目は水仙をかきました。

         

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (575)
2025-02-03 20:35:17
、、絵手紙、、
素晴らしい、、です

yurinokiさまの特技ですね、、
特技、あるっていいですね、、

 今後とも宜しくお願い
いたします( `・ω・´)ノ ヨロシクー
返信する
Unknown (yoko)
2025-02-03 22:27:23
始めまして
アピールコーナーから来ました。
お写真とてもステキですね!
フォローさせて下さい😊
レンゲショウマを見に、赤城自然園に
初めて行き、感激しました。
返信する
Unknown (yurinoki)
2025-02-05 09:55:23
575さんコメントありがとうございます。
絵手紙のモットー「ヘタでいい、ヘタがいい」の言葉で20年前に始めました。
新婦人の絵手紙サークルでおしゃべりと絵手紙を楽しんでいます。
返信する
Unknown (yurinoki)
2025-02-05 10:25:48
yokoさんコメントとフォローありがとうございます。
森の妖精レンゲショウマ、私も初めて出会ったとき感激しました。
それから毎年会いに行っています。

yokoさんの写真を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿