yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

柏の葉公園の御衣黄桜(柏市)

2021-04-07 | 写真散策

柏の葉公園野球場側に黄緑色の桜(御衣黄)黄色の桜(鬱金)ピンク色の桜が咲いています。

御衣黄桜の名前の由来は緑色の花びらが平安時代の貴族の衣服の萌黄色に近いためとされる。

 

鬱金桜

サトザクラ

 

新聞に長崎,如己堂の御衣黄桜が見頃を迎えたと紹介されていた。

長崎原爆で自ら被爆しながら多くの被爆者の救護に当たった永井隆医学博士が晩年を過ごした如己堂の傍らに植えられた御衣黄桜。

黄緑色の珍しい桜です。

千葉県内でも見られないかとPCで検索したら、柏の葉公園に植えられていると知り早速行って来ました。

いつか長崎の如己堂を訪ねてみたいと思う。


あけぼの山農業公園

2021-04-02 | 写真散策

あけぼの山農業公園のチューリップが見頃と紹介されていたので出かけました。

昨年は密を避けるため刈り取られてしまいました。

さくら山の桜は満開を過ぎ花びらが散り始め葉桜に。

イギリスで作出されたアーコレードという名の桜、秋と春の2季咲き、淡紅色の大輪で半八重の美しい花です。

さくら山の斜面に鶏が、人に慣れているようです。

 

 

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい