

先日、うちに富貴蘭 信者さんが遊びにきてくれましたが、うちに来ても良い木はないのにねぇ


この木は墨も柄もあって良い木なので、「これ!」って言われるのか、と思っていたのでした


たぶんミズゴケが汚れていたので、気が付かなかったのでしょう。植え替えました


親木は源平柄を継続

シマシマがほしいなぁ


斑のところは赤紫色で美しいですから良しとしましょう


赤い花も期待していたのですが、ことしも咲きませんでした


お! 縞見っけ


親木のキズが消えるまであと2作。毎年植え替えて、復活を目指しましょう


気長に


1430300天紅梅縞(てんこうばいしま)(実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根(赤根)とルビー根、赤花】葉にアントシアニンを浮かべた黄縞。花は赤花というよりピンク系、長い距に紅が強く出る。天咲き梅弁咲きのピンク花から「天紅梅」と名付けられた。三河碧南の大棚が命名。1葉脱落。子は2つで1つは柄あり、1つは柄なし。2017年7月2日、新富貴蘭研究会(H.A氏)。
◇
今宵ディナーは寒川神社近く、大工さん御用達の金物店「フルモト」のはす向かいのラーメン屋「中華そば寅」🍜

塩寅そば、モツ炒めセット


ね、これをみたら小腹が空いてきたでしょ

ん、また太ってしまう
