純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

花観月

あれこれ3カ月と20日


ほとんど成長していませんが、植え替えしたので投稿します


根腐れはありませんでしたが、根は短くちっちゃいまま

もう少し根が充実しないと、上も立派になりませんね


葉姿もまだまだ本芸とはいきません


大事に育てて、いつか美咲園で見た、あの糊を引いた覆輪をになるよう願っています


きょうベランダにフウランを出そうと思っていました。しか〜し、台風並みに風が強いので無理かなぁ


風にも負けずます。

0650000花観月(はなみずき)(花衣の変異)【富貴蘭】【月型、赤根、泥軸、〓花】覆輪。30年程前に小豆島の棚で出現した『花衣』が覆輪に変化した個体。小豆島→徳島→相模原→高知の大棚さんが命名。平成19年度日本富貴蘭会登録品種。2015年11月1日。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

純風満蘭
Re:花観月
奥深い富貴蘭さん、おはようございます。
本芸品には遠く及びません。
もしかしたら白牡丹より入手困難だと思います。
いつか本芸品を育てて見たいもんです。

ます。
奥深い富貴蘭
花観月
おはようございます。
花観月いいですね〜 数もまだ少ないでしょうし
別格稀貴品で購入するのも思い切りがいりそう
羨ましい限りです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事