この鉢ではかわいそうと、ご開帳 このくらい根が出来ていれば上々か 素晴らしい覆輪に惚れ惚れ 入手時↓<2年3カ月前>から比べるとだいぶ大きくなりました 安価で流通しているが素晴らしい逸品の「御城覆輪」 サカタのタネ・ガーデンセンター横浜で見つけました。よーく見ると良いものが置いてありますよ。行ってみてください もう少し見直されてもいい木ですよ。1鉢棚に置かれてはいかがでしょうか もうちょっと大株目指して 0120000御城覆輪(ごじょうふくりん)(三重県産)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、青根、白花】中型で葉肉厚く立ち葉、出芽より雪白の覆輪。文久年間、伊勢松坂城の石垣に自生していた片覆輪状の風蘭を正宗と命名して栽培、作を進める内に完全覆輪に進化しお城に因んで現在名に改名したと伝わる。2014年6月8日。 ポチッとね