![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/0848d301af697384a770513e6a64cf0f.jpg?1626662422)
私が知る限り、交換会で出品されたのは2回程度の珍しい木なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
植木屋Tさんが持っていて、氏が白鳥の縞の銘を白鳥座としました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/07824f9e1aad5fb0bfa50c3d5331efe6.jpg?1626662422)
うん。天葉はシマシマ。金牡丹でいうところの金牡丹縞か、白牡丹縞という感じです。言い過ぎですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/01214fb543dec35c636626a82b4bcde9.jpg?1626662422)
普通の「白鳥」は葉の広狭があり、いろいろタイプがあるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/f73baa9f8b2330a03f2ddb075a5ecda3.jpg?1626662422)
この木は葉幅は広く、天葉が縞の牡丹芸で後暗みのようです。実生品ではないということですが、どこから棚出しされ、どこで芽変わりしたのか。質問するのを忘れてしまいました。もちっと調べておきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/07824f9e1aad5fb0bfa50c3d5331efe6.jpg?1626662422)
うん。天葉はシマシマ。金牡丹でいうところの金牡丹縞か、白牡丹縞という感じです。言い過ぎですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/01214fb543dec35c636626a82b4bcde9.jpg?1626662422)
普通の「白鳥」は葉の広狭があり、いろいろタイプがあるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/f73baa9f8b2330a03f2ddb075a5ecda3.jpg?1626662422)
この木は葉幅は広く、天葉が縞の牡丹芸で後暗みのようです。実生品ではないということですが、どこから棚出しされ、どこで芽変わりしたのか。質問するのを忘れてしまいました。もちっと調べておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
来歴を調べておくと木の価値が上がります。いや愛着が湧きますからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/e86928c31b2297b607bac48e89e774b9.jpg?1626662425)
「白鳥 縞」とネット検索してもヒットしないので、この世に片手とないのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/09ceb80bcf9f269bd842e5396f70b71f.jpg?1626662425)
縞が飛んでいかないように
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/3427e30fb54fe0d38db7c7c8eb786af4.jpg?1626662425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/e86928c31b2297b607bac48e89e774b9.jpg?1626662425)
「白鳥 縞」とネット検索してもヒットしないので、この世に片手とないのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/09ceb80bcf9f269bd842e5396f70b71f.jpg?1626662425)
縞が飛んでいかないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/3427e30fb54fe0d38db7c7c8eb786af4.jpg?1626662425)
2850000白鳥座(はくちょうざ)(香川県産)【風蘭】【月型、泥軸、総ルビー根、〓花】「白鳥」の縞。山採り品の選別品種。芽変わりしたのではなく採取した時から縞があったという。香川→四国山草園(徳島)→四国山草園(神奈川)→植木屋T氏。「白鳥」は白鳥神社(しろとりじんじゃ、香川県東かがわ市)付近の産。天葉は幽霊に出て下葉で暗む虎斑。ルビー根。同坪で個体差があるという。2021年7月11日。2021年7月25日追記。