純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

金牡丹

新たな仲間が加わりましたー


よーく見ると縞らしきものが


とはいえ、こういう縞は消えてしまうかな


大きくなりそうな木ですので、期待しています


ます。

0150700金牡丹(きんぼたんしま)(名古屋)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、ルビー根、桃花】紺性の良い小型種。出芽は白黄色の幽霊地で伸び、葉先から2枚目くらいには無地葉となる。ちょい縞あり。2018年3月18日。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

純風満蘭
Re:Unknown
東京寒蘭さん
おはようございます。
両方の牡丹は、きっと私が園でジロジロ見ていたはずです。バッチリ縞が入ったものでしょう。うらやましい。
さて、この前作者のものは、いつも出世します。縞はともかく大きくなるタイプのようです。

ます。
東京寒蘭
私も昨日、園から金牡丹と黒牡丹を連れてかえりました。
何鉢育ててもキリがありません。
この背中にボンヤリと縞が入ってるのは良い兆候です。
ハコニワ
ありがとうございます。
良き人との出会い、大事ですよね。ブログでは書いてないですがこの冬ずいぶん専門店巡りをしました。神奈川の店ではなかなかお目にかかれないものも見せてもらい、有名なベテランさんにも話を聞くことができました。今年はよりアクティブに動きたいですね。ます!
純風満蘭
運も必要ですが
良い木に出会うには運も必要ですが、良い人に会う努力も必要ですよ。
ハコニワさんの作はすばらしいので、良い出会いを祈念しております。
ます。
ハコニワ
良い金牡丹ですね!
私も最近金牡丹系集めをしています。成長期になったら専門店を巡って良い出会いを期待しているところです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭(金牡丹)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事