
黄達磨
大阪で初の東西富貴蘭会交換会の参加者のみなさん、お疲れ様でした さて、戦利品の紹介です ...

紅緑宝萌黄覆輪
東西富貴蘭会交換会の戦利品パート2です 韓国からやってきました萌黄覆輪です。ややっこし...

山田建国
山田さんちの建国はあれこれ4カ月 新年度が始まりました 今週は新組織の立ち上げなど忙しい...

武井建国
あれこれ5カ月 2016年と比べると、春の訪れが遅いようですね。東京・上野公園の桜は、すで...

玉聖
ブログを始めてはや306日。すでにネタ切れ気味 数年も投稿を続けられている先輩方の苦労は凄...

建国縞No.88
縞が、あっちこっちにある木はあれこれ4カ月 全部耳ずり 4月中旬だというのに寒いまま、...

湖東錦(青)
確率0.000001%の青い木はあれこれ4カ月 1日1鉢。帰宅後のいつもの植え替えをしていたとこ...

華香桃
最近、歴史好きな女性が増え、「歴女」と呼ばれてます。漫画などでは歴史人物がかっこいい容...

富貴蘭を知って! パート6
富貴蘭の啓蒙活動はあれこれ2カ月ちょい やはり24時間空調! 紫外線カットガラスも設置され...

銀牡丹
風蘭の芸で根の色は、泥根、赤根、ルビー根、青根、黄根、白根の6種類 ということで持って...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(406)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(61)
- 記録(10)
- その他いろいろ(39)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)