軟式から硬式に替わって2年弱、まだまだ初心者レベルの私だが、なぜか3週連続で大会に出場することになってしもうた(泣)本当は、1大会のみ目指してたんだけど・・・。
ゼロヨンやってた頃も、急に取材とか、2週連続仙台っつーのはあったけど、当時は走る分にはいつでもOKというか、OKでなければならなかったのでね。ま、それ以上に自分の車で走れるのが楽しかったし、自信満々だったから、苦にはならなかったよね。
そんな私が久しぶりに初心者参戦だよ。しかも硬式テニスでだよ。長くやってた軟式ならまだしも、精神的にキツイよ(笑) 周回の走行会で、同じ車なのにどうしても速い人に追いつけない・・・みたいな感じか?ゼロヨンだったら、師匠と走っても同じ車なら勝てないまでも近いタイムが出せるのに!みたいな気分。周回=硬式、ゼロヨン=軟式。
まずは4日。私の素晴らしいパートナー ちー様と、33Rで山中湖の大会に出場。人が足りないからというので行くことになったけど、本来は私なんかじゃ試合にならんくらい上手い人ばかりなので、ハナから「これはドライブですから!!」と言い切って行ったけどね。で、いきなりA級のペアと対戦。あまりにも恥ずかしい結果は出したくないから、頑張ってやったんだけど、本当に上手い人にはかなわない。1ゲームも取れずに負けてしまった。情けなや。次のペアとはタイブレークまで行ったけど残念ながら負け。
次は14日、昨日だけども、これも人が足りないとのことで、いつものテニス仲間とチームを組み、私は面白いパートナー けんいちとミックスダブルスで出場した。仲間と夫と一緒なので、気は楽だったんだけど、またしても1戦目がAクラスの、しかも女子ペアで、全く歯が立たず1ゲーム取れただけで惨敗。次も女子ペアで、これはなんとか勝てたけど、大変だった。最後はやっとミックス同士で対戦できたが、ファイナルまで行って負け(泣)本当に、久しぶりに涙が出そうになるくらい悔しかった。決して自分が悪かった訳じゃないんだけど、あの時ミスしてなければ、とか考えると悔しくて悔しくて!!キーーーッ!て感じ。でも、団体戦だったので、結果は3位だったんだけどね。男子2ペアが勝ってくれたおかげで。それが逆に辛かったけどさ(笑)私は、とてもじゃないけど試合を楽しむとか言えないね。昔からそうだけど、楽しかったって言うのは、いい結果で終わってからの話だもの。負けたのに、良かったとか楽しかったなんて、絶対言えない。あー、悔しいっ!
そして来週。これこそ本命の大会なのだ。素晴らしパートナーと女子ダブルスに、面白パートナーとミックスダブルスに出場する。またこれも上手い人たちがたくさんいる大会なんだよなー。去年出たときは、女子ダブルスは0勝、ミックスは1勝しか出来なかったからね。今年こそは、女子で1勝以上、ミックス全勝!を目標に頑張って来るぞ!!!昨日の悔しさを全てエネルギーに替えて爆発させてやる!ムフーッツ!!!(鼻息)