まずは正レシピ、の画像(^_^;)
書き直す時間もなく、しかもシミついてるうえに、画像の撮り方が下手で読みにくい。すみません~
2人分にするので、材料は全て半分量に変更。
で、幼児なんで、ショウガとニンニクはごく少量、長ネギを玉ねぎに変更。豆板醤は無し。
栄養プラスでニンジン少々、豆腐約80gも追加。
野菜は、かなり細かいみじん切りにし、豆腐は水を切ってあらほぐし、ほうれん草は、粗いみじん切りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/c82a6c9753b9f05c258555f34b4e6262.jpg)
レシピ通りに炒めて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/e4003c415cadfa9af018b0b768188af9.jpg)
炒まったら、合わせ調味料と豆腐を加え、片栗粉でとろみをつけ~、完成!
て、完成して皿に入れた画像を撮り忘れた!!(笑)でもまぁ、フライパンの中ので同じですから~(^_^;)
と、ツグさんには、ご飯にかけて食べさせてみたところ、なんと離乳食以来はじめて、ほうれん草をば召し上がり、完食!!
つうことで、我が家的には大成功でございました。
正規品と比べると、辛みがないぶん、大人にはちょっと物足りないかも。幼児の方、辛いの苦手な方以外は、豆板醤入りの正規レシピでお作りになられた方が美味しいと思います。
献立的に、麻婆ほうれん草丼と野菜たっぷりスープだけでも十分お腹一杯だけども、やはたいも(里芋)の和え物は簡単でとても美味しかったので、おすすめです。