DEVIL POWER ×666

息子ツグさん、ねこさん、サバゲ、フィギュア、マンガ、アニメ、好きなものいっぱい!

と、いうことで(^o^;)

2019年09月17日 11時56分00秒 | 日記
10日以上ブログを書けなかったのは、息子ツグ山が入院していたからなのでございます。

6日の夜中に喘息の発作が起き、学校を休ませて朝イチで掛かり付けの病院を受診したところ、思っていた以上に状態が悪く、即、酸素吸入の処置をしてもらいましたが、血中酸素濃度の数値が良くならず、大きい病院に移すことに。

掛かり付けの病院では、2回入院したことのある病院に連絡を取ってくださり、救急車にも看護師さんが同行して搬送してくださったので、わたくし本当に心からありがたいと思いました。
なんと親切なのでしょう(。´Д⊂)

搬送先の病院では、すぐにレントゲン撮影と点滴の処置が行われ、病室に。

と、その間のツグ山は、かなり苦しい状態なのに「酸素のマスク、くちばしみたい」とか「救急車すごいね~早いね~」とか、いつも通りふざけておりました(^o^;)

入院してからは、酸素マスクと点滴、飲み薬にて治療。翌日の朝から、ご飯にふりかけをかけてモリモリ食べるなど、食欲もあり、ゲームも出来るようになりました(笑)

また、入院中は…

☆グラグラしていた上の前歯が、大喜びでお昼のカレーライスを食べていた最中に抜ける!

☆大きな台風が襲来!

☆国語の宿題に「きゅうきゅうしゃ」が出てきて爆笑!

などなど、エピソード盛りだくさん。まぁ、台風は、おかげで退院が延びたけど(^o^;)

私も、午前中は薬の吸入、先生の回診、体拭き(点滴取れてからはシャワー)などが終わってから、近くのコンビニまで歩いて昼食を買いに行き、宿題をさせたりしてから、2時頃に帰宅し、掃除洗濯入浴を済ませて、近所のスーパーで夕食と朝食を買って病院に戻るという生活で、自分のことはなぁ~んにも出来ませんでした(-_-;)

結局、丸1週間の入院となり、やっと帰宅。長かった…。

今回、掛かり付けの病院の皆様や、たまたま入院した日に仕事でこちらに来ることになっていた姉様、学校への連絡係をしてくれたそうちゃん、などなど、様々な方々にお世話になりました。
心よりお礼を申し上げますm(_ _)m

3年前の入院より、常日頃から発作が起きないよう、毎月診察を受け、予防の薬をきっちり飲ませ、ツグ山の体調管理には気を付けておりましたが、今回のように、風邪気味+気温差激しいなど、悪い条件が重なることで大きな発作が起こることもあるのだと思い知らされました(-_-;)

今後とも、少しの体調の変化も見落とさぬよう、十分気を付けていこうと固く心に誓ったわたくしでした。

ツグ山は、日曜月曜とお出かけ出来るくらいに元気で、本日も元気に登校して行きました(^o^)

わたくしは、たまった家事に追われながら、やっとブログを更新。
またくだらぬことを書いていきますので宜しくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりになってしまいました(-_-;)

2019年09月16日 21時21分55秒 | 日記
先週は、いろいろとありまして…
連休も忙しく…

また明日ゆっくり書きたく存じます。

とにかく疲れた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食推学習会でした~

2019年09月05日 16時16分53秒 | お料理~?
と、今年度の学習会はこれで最後なのだが、秋は子供達の食育教室に出向く予定(^∇^)始めて参加の申し込みをしたので、どうなることやら~(^o^;)

本当は小さい子供とお母さんの教室に行きたかったのだが、なんと高校に行くことになってしもうた。大丈夫か(笑)

ま、そんなことで今回は、糖尿病予防を学び、こちらのメニューを作ってきました。

サバ缶のスペイン風オムレツ、具だくさん麻婆なす、ワカメとモロヘイヤのスープ、ほうじ茶プリン


オムレツにはアイオリソース(プレーンヨーグルト・マヨネーズ・ケチャップ各同量・すりおろしにんにく少々)をかけました。簡単だけどオシャレで美味しいソースだったよ。鳥むね肉や白身魚のソテーにも合いそう。


麻婆なす、といっても辛味調味料は使わず、(味噌・砂糖・酒各同量)に、にんにくと生姜の千切りでスパイシーに。ごま油で炒めるので香りも良く、野菜をたっぷり食べられる副菜です。


スープは、中華だしで簡単に作れて、ごま油で風味豊か。モロヘイヤのとろとろが美味しかった♪


ほうじ茶プリンも簡単で美味しいデザートでした。

毎回、きちんとレシピを載せたいと思うのだが、なかなか出来ず。
レシピの画像でもいいのかなぁと思い、やってみましたが、どうかしら(^o^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の同窓会~

2019年09月04日 15時09分00秒 | ツグ
先日、幼稚園の夏祭りに合わせて、同窓会が催され~

卒園式から数ヵ月とはいえ、久しぶりに先生方やお友達に会って来ました。

年長組の教室に集まると、子供達が一回り大きくなったせいか、なんかギュウギュウ(^o^;)

担任の先生方と、幼稚園での思い出クイズをして楽しみました。

いつの間にか、マオちゃんが隣に(^ω^)まだ隣に座ってくれるのか~と安心してしまった(笑)

同窓生の記念撮影。本当にみんな大きくなったなぁ。

と、思うのはみんな同じで~

先生方や、久しぶりに会うママ達も、「ツグさん、大きくなったね~!」と声をかけてくれて、嬉しかった(^o^)

同窓会のあとは、夏祭り。
小学校も一緒で仲良しの、なおくん、しゅうちゃんとゲームに。

輪投げに興じるツグ山氏。楽しそう。

そして。
昨年は、お化け屋敷に入れなかったしゅうちゃん。今年は1年生になっただけあり、頑張って入ったのだ!成長したね~♪素晴らしい!

と、私とツグ山は…

出会うお化けに「ツグさーん!」と名指しされたり、指差して笑ったりしながらサクサク進み、出口にいた、ナース服に偽物のボインを入れてニコニコしながら人形を抱いた、普通に変態なのでは?とツッコミたくなる男の先生に「ツグさーん!」と言われてドン引きしながらゴール。さすが怖いもの無しのツグ山氏でした。

と、まだまだ遊んでいても良かったのだが、しゅうちゃん家とお化け屋敷の順番待ちで並んでいるときに話していたら、ご飯食べに(生ビール飲みに)行く事になったので、さっさと幼稚園を後にしました(笑)

一旦帰宅したのち、近所の中華屋さんに集合して、あとから父ちゃんも合流して、楽しい打ち上げとなりました。夏休みに遊べなかったので、思いっきり飲んで喋ったわ~(^∇^)

次は、運動会の卒園生競技があるけど、果たしてツグ山は行くかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする