夏祭りシーズン真っ只中ですね
夏休みということもあり、何かとバタバタしております
さて、今日のパワハラ・セクハラシリーズのお話は
「思考や焦点の違い」です!
まず、なぜ、パワハラやセクハラ問題が発生するかというと
年齢層による「思考や焦点の違い」からなんです。
男性・女性の欲にもよったりしますが、
50・60代に多い発想は、
「自分達の若い頃は、叩かれて育つのは当たり前だった」
(そんな考えは捨てないと、今の時代は犯罪になりますよ・・・)
30・40代に多い発想は、
「アフター5は飲みに行くのが普通」
(そのバブリー時代はもう終わりましたよ・・・)
今の時代、男尊女卑はありません。
「平等」「協力」の時代なんです。
女は、男の力に勝てないと思っている時点で「差別」です
女は、育児・男は、仕事という発想自体が「焦点の違い」なんです。
見方を変えれば、育児も立派な仕事なんです!
例えばですが、通常は、保育園や幼稚園に預けて高いお金を払うところを
奥さんが毎日、面倒見てくれるおかげで保育園の出費を
生活費に使えているわけですから。
10・20代の子達は、まだ社会の右の左もわかりません。
男は男でも、女性に挟まれて育った子は女性よりの優しい子もいますし、
女は女でも、男性に挟まれて育った子は男性よりのたくましい子もいます。
そこは、大人の見極めと対応次第で素晴らしい社員になります
社会の土台は、「大人」だと思います。
若い人達の見本が、パワハラやセクハラをする大人では
それが次世代に感染していくのは当然です。
悪影響よりも「良い影響」が感染していく世の中になることを望んでいます。
Thank you for reading today too.
Have a good day.

夏休みということもあり、何かとバタバタしております

さて、今日のパワハラ・セクハラシリーズのお話は
「思考や焦点の違い」です!
まず、なぜ、パワハラやセクハラ問題が発生するかというと
年齢層による「思考や焦点の違い」からなんです。
男性・女性の欲にもよったりしますが、
50・60代に多い発想は、
「自分達の若い頃は、叩かれて育つのは当たり前だった」
(そんな考えは捨てないと、今の時代は犯罪になりますよ・・・)
30・40代に多い発想は、
「アフター5は飲みに行くのが普通」
(そのバブリー時代はもう終わりましたよ・・・)
今の時代、男尊女卑はありません。
「平等」「協力」の時代なんです。
女は、男の力に勝てないと思っている時点で「差別」です

女は、育児・男は、仕事という発想自体が「焦点の違い」なんです。
見方を変えれば、育児も立派な仕事なんです!
例えばですが、通常は、保育園や幼稚園に預けて高いお金を払うところを
奥さんが毎日、面倒見てくれるおかげで保育園の出費を
生活費に使えているわけですから。
10・20代の子達は、まだ社会の右の左もわかりません。
男は男でも、女性に挟まれて育った子は女性よりの優しい子もいますし、
女は女でも、男性に挟まれて育った子は男性よりのたくましい子もいます。
そこは、大人の見極めと対応次第で素晴らしい社員になります

社会の土台は、「大人」だと思います。
若い人達の見本が、パワハラやセクハラをする大人では
それが次世代に感染していくのは当然です。
悪影響よりも「良い影響」が感染していく世の中になることを望んでいます。
Thank you for reading today too.
Have a good day.
