さてさて、今日は【夏至】
陰暦5月の中で、陽暦の6月21日か22日
昼間の時間が1年で一番長いらしいよ d(o⌒∇⌒o)b☆
で、
先ほど連休つぶされての関内教育センターの研修会を終えて帰宅しますた ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
6月に台風が立て続けにくるのは珍しいですが
台風5号は温帯低気圧に変わったそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/874adea75ba9b9a6884ac30e8b063229.jpg)
台風の合間をぬっての新商品の説明会、
何の商品かは6月28日までナイショ (^m^)
お昼ごろから降り出した雨もオイラの試乗するころには止んで路面はドライ
こりゃ“嵐を呼ばない男”って改名ですね (*`▽´*)ウヒョヒョ
で、前置きが長くなりましたがタイトル!
防水デジカメ買いました (^▽^)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/2cc1d8424e1eee307aed6fcc4b351df4.jpg)
クロネコさんの配達時はお約束の土砂降りの雨のなか・・・
ご対面~ん (〃▽〃)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/bba1e6128af4d22e985c31b45d02f5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/7ceda32adecec62d15cf0aeb9e6e4cf1.jpg)
なんともどぎついオレンジだこと (*´Д`)=3
ちなみに今回の検討したカメラです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281167.K0000271660.K0000221478
これ以外にも
PENTAX Optio WG-2とか
RICOH PXとか ...
ここでオイラのコンデジの選び方 ?!
□ 防水、防塵、耐衝撃ボディ ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
□ 色はオレンジ~ (*´∇`)ノ
□ お値段はこれにならウン万円出してもイイな♪のオイラ価値観で!
さんざん悩み抜いた結果、、、。。
画質は以前使ってたパナソニックのデジカメの発色が好きだったんだけど、
FT4とFT3はなんかデザインがイマイチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
FT20がオレンジがあったら買ってたかも・・
・・ネットで調べてFT1とFT2を本気で探しましたが型遅れなのにプレミア価格で断念 ┐(´~`;)┌
ペンタックスさんのOptio WG-2 GPS [シャイニーオレンジ]
も思わずゴキブリガンダムみたいなルックスで衝動買いしそうになったけど
オレンジの面積が少ないのと手振れ補正が光学式じゃないんでパス (*´Д`)=3
で、
価格.comでいろいろ見てたらニコンのAW100なんてのを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
・・・
ニコン、初のタフネスデジカメ「COOLPIX AW100」(?_?)エ?
まったくのノーマークでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いろいろ調べたら、
「COOLPIX AW100」は、水深約10mの防水、約1.5mの耐衝撃、約マイナス10度の耐寒機能を備えた同社初のタフネスデジカメだ。グローブを着けたまま、ボディ側面に設置されている大きなアクションボタンを押してカメラを上下前後に振るだけで各種設定を操作できる「アクション操作」や、水中でもブレやノイズを抑えたきれいな写真撮影を楽しめる「水中(シーンモード)」など、普段使いだけでなく、アウトドアでの撮影を楽しめるような機能を搭載している。
また、カメラに組み込んだ高性能なGPSや電子コンパスで取得した撮影時の位置情報を記録して、液晶モニター上の世界地図に表示する機能を搭載。カメラが捕らえたGPS信号とGPS衛星の位置を予測するデータ(EEデータ:Extended Ephemeris Data)を演算し、測位を高速化する「A-GPS機能」も備えている。さらに、撮影していないときや電源OFFの状態でも位置情報を取得、移動ルートを記録し、地図上に表示する「ログ機能」、地名情報を記録・表示するPOI設定なども備えている。
このほか、新開発の薄型屈曲レンズの採用により、薄さ約22.8mmのスリムボディを実現。本体背面には「動画撮影ボタン」を設け、ワンタッチで1920×1080ピクセルのステレオ音声付きフルHD動画の撮影も可能となっている・・・
以上ニコンの商品ニュースより抜粋 (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
んなワケで ?!
↑どんなワケだ (・_*)ヾペチ
キタムラネットショップで
人生初のNikonのカメラ購入です ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
どんだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/98669d84e1db44e7d6a6065be0033ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/f0e2c232e6a1252f6bd8baa644e823c7.jpg)
祝☆初ニコンはさておき時計とかデジカメなんかはオレンジが好きなんです♪
オレンジャーですね (`・ω・´)ゞ
やっぱり変なのがお好き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/37797256182cf5e745850726393964e8.jpg)
こちらはオイラが十数年前に使ってた35mmフィルム防水バカチョンカメラとツーショット ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
今あらためて見ると新鮮というか、なんというか ...
売っぱらわないで手元に残して置いて良かった (〃▽〃)♪
Canon Autoboy D5
http://review.kakaku.com/review/10201010002/
いちおう名機ですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
さてさて、新しい相棒のAW100これからいっぱい使いたおしま~す (*´∇`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/dd3d738962cae9ff9fbd24565bb5c7cf.jpg)
って、決意表明がいきなり新家さんむらむらデビューがオイラらしいね (^m^)
今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
陰暦5月の中で、陽暦の6月21日か22日
昼間の時間が1年で一番長いらしいよ d(o⌒∇⌒o)b☆
で、
先ほど連休つぶされての関内教育センターの研修会を終えて帰宅しますた ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
6月に台風が立て続けにくるのは珍しいですが
台風5号は温帯低気圧に変わったそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/874adea75ba9b9a6884ac30e8b063229.jpg)
台風の合間をぬっての新商品の説明会、
何の商品かは6月28日までナイショ (^m^)
お昼ごろから降り出した雨もオイラの試乗するころには止んで路面はドライ
こりゃ“嵐を呼ばない男”って改名ですね (*`▽´*)ウヒョヒョ
で、前置きが長くなりましたがタイトル!
防水デジカメ買いました (^▽^)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/2cc1d8424e1eee307aed6fcc4b351df4.jpg)
クロネコさんの配達時はお約束の土砂降りの雨のなか・・・
ご対面~ん (〃▽〃)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/bba1e6128af4d22e985c31b45d02f5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/7ceda32adecec62d15cf0aeb9e6e4cf1.jpg)
なんともどぎついオレンジだこと (*´Д`)=3
ちなみに今回の検討したカメラです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281167.K0000271660.K0000221478
これ以外にも
PENTAX Optio WG-2とか
RICOH PXとか ...
ここでオイラのコンデジの選び方 ?!
□ 防水、防塵、耐衝撃ボディ ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
□ 色はオレンジ~ (*´∇`)ノ
□ お値段はこれにならウン万円出してもイイな♪のオイラ価値観で!
さんざん悩み抜いた結果、、、。。
画質は以前使ってたパナソニックのデジカメの発色が好きだったんだけど、
FT4とFT3はなんかデザインがイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
FT20がオレンジがあったら買ってたかも・・
・・ネットで調べてFT1とFT2を本気で探しましたが型遅れなのにプレミア価格で断念 ┐(´~`;)┌
ペンタックスさんのOptio WG-2 GPS [シャイニーオレンジ]
も思わず
オレンジの面積が少ないのと手振れ補正が光学式じゃないんでパス (*´Д`)=3
で、
価格.comでいろいろ見てたらニコンのAW100なんてのを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
・・・
ニコン、初のタフネスデジカメ「COOLPIX AW100」(?_?)エ?
まったくのノーマークでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いろいろ調べたら、
「COOLPIX AW100」は、水深約10mの防水、約1.5mの耐衝撃、約マイナス10度の耐寒機能を備えた同社初のタフネスデジカメだ。グローブを着けたまま、ボディ側面に設置されている大きなアクションボタンを押してカメラを上下前後に振るだけで各種設定を操作できる「アクション操作」や、水中でもブレやノイズを抑えたきれいな写真撮影を楽しめる「水中(シーンモード)」など、普段使いだけでなく、アウトドアでの撮影を楽しめるような機能を搭載している。
また、カメラに組み込んだ高性能なGPSや電子コンパスで取得した撮影時の位置情報を記録して、液晶モニター上の世界地図に表示する機能を搭載。カメラが捕らえたGPS信号とGPS衛星の位置を予測するデータ(EEデータ:Extended Ephemeris Data)を演算し、測位を高速化する「A-GPS機能」も備えている。さらに、撮影していないときや電源OFFの状態でも位置情報を取得、移動ルートを記録し、地図上に表示する「ログ機能」、地名情報を記録・表示するPOI設定なども備えている。
このほか、新開発の薄型屈曲レンズの採用により、薄さ約22.8mmのスリムボディを実現。本体背面には「動画撮影ボタン」を設け、ワンタッチで1920×1080ピクセルのステレオ音声付きフルHD動画の撮影も可能となっている・・・
以上ニコンの商品ニュースより抜粋 (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
んなワケで ?!
↑どんなワケだ (・_*)ヾペチ
キタムラネットショップで
人生初のNikonのカメラ購入です ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
どんだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/98669d84e1db44e7d6a6065be0033ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/f0e2c232e6a1252f6bd8baa644e823c7.jpg)
祝☆初ニコンはさておき時計とかデジカメなんかはオレンジが好きなんです♪
オレンジャーですね (`・ω・´)ゞ
やっぱり変なのがお好き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/37797256182cf5e745850726393964e8.jpg)
こちらはオイラが十数年前に使ってた35mmフィルム防水バカチョンカメラとツーショット ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
今あらためて見ると新鮮というか、なんというか ...
売っぱらわないで手元に残して置いて良かった (〃▽〃)♪
Canon Autoboy D5
http://review.kakaku.com/review/10201010002/
いちおう名機ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
さてさて、新しい相棒のAW100これからいっぱい使いたおしま~す (*´∇`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/dd3d738962cae9ff9fbd24565bb5c7cf.jpg)
って、決意表明がいきなり新家さんむらむらデビューがオイラらしいね (^m^)
今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
えっとぉ...
「あんなこと」や「こんなこと」ですね φ(..) メモメモ
パワフィルをオレンジ色にすると防水効果があるらしいよ(大嘘)
……それはヒミツで☆
オレンジャー最高ですね (*´∇`)ノ
で、
>僕は携帯、カメラ、ウォークマン…全て防水。
走行中、突然の雨でもうろたえません!
って、肝心のバイクが雨が苦手仕様
台風ねぇ~
嵐の写真はお任せで (〃▽〃)♪
Newデジカメ水中動画も撮れるらしいんで
ラーメン丼に『ブクブク ... 』
しませんから
腕のG-SHOCK、実は気になってましたw
WG-1は良いのですが、WG-2は微妙でした。
なんだか妙に膨らんで大きくなってましたし。
防水って良いですよね♪
僕は携帯、カメラ、ウォークマン…全て防水。
走行中、突然の雨でもうろたえません!
素晴らしいアイテムですね!
台風の風景のアップ期待します
それと、防水だけにラーメン丼に
落ちてもへっちゃら?