さてさて、最近まぁた!? 物欲番長なオイラですがが何か (; ・`ω・´)キッ!!
で、
今回はこんなん見つけて。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜ ポチ☆っとな~ '・:*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/0fe4a9bd7696a586b26faf1dcb1205c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/6da782791cc4773d1216e3da27be142b.jpg)
XFIRE (クロースファイヤー) バイクレーン ★ 自転車用レーザーライト ★
なるモノを買っちゃいました (*´∇`)ノ
早速オイラの通勤快足PAS Blace に装着ぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/e87b8c7f211c5b1e2919aec1806d0773.jpg)
以下、商品を購入したショップさんから引用 (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
商品の説明
自転車の夜間走行では、前方と後方に自車の存在を知らせることは非常に重要です。
しかし、もう一つ、安全性の確保で、自転車の「車幅」を知らせることも非常に重要な要素です。
ただ、従来のセーフティライトでは、その「車幅を見える」ようにすることは出来ず、それにより自動車やオートバイが自転車を追い越す際、自転車の横ギリギリを通過し、接触事故を招きかねない状況が多く発生しています。
この問題を解決するのが、弊社が自信を持ってご案内する「バイクレーン」です!
この「バイクレーン」は、従来のセーフティライトに加え、本体下に内蔵された2本のレーザーライトを路面に照射することで、自車の自転車レーンが出現し、
後方から自車の「車幅を見せる」事が出来ます。 これにより、夜間の自転車走行をより安全に楽しむ事が出来ます。
点灯パターンは、セーフティライトで3種類、レーザーライトは、点灯と点滅の2種類となっております。
また、このバイクレーンは、スポーツ車だけでなく、カジュアル車、一般的な自転車にも十分な効果を発揮出来ます。
なるへそ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
・・・
さっそく街灯の少ない路地でテストぉ~ \(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/3fce05ece760bcc57882c398f7789152.jpg)
はい、ブログタイトルはズバリ! オレ様自転車レーンで~す v( ̄∇ ̄)
赤いレーザー光線でオレ様自分の走行帯が地面にくっきり投射されてますね (; ・`ω・´)キッ!!
これ付けてからとたんに後続車が露骨によけてくれるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
駄菓子 ! 菓子 !!
レーザービーム出しっぱでの信号待ち (。‐_‐。) 。。。
ちょっと、かな~り恥ずかしいのはナイショです (^m^)
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/5e79c3d559977e9940e8178121bcfb2d.jpg)
我が家のワンコも負けずにオレ様レーン作ってます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
・・モルツくん、
そりゃ単なるマーキングだってばよ (・_*)ヾペチ
今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
オイラはまだまだ物欲編が続きそう... (^m^)
で、
今回はこんなん見つけて。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜ ポチ☆っとな~ '・:*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/0fe4a9bd7696a586b26faf1dcb1205c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/6da782791cc4773d1216e3da27be142b.jpg)
XFIRE (クロースファイヤー) バイクレーン ★ 自転車用レーザーライト ★
なるモノを買っちゃいました (*´∇`)ノ
早速オイラの通勤快足PAS Blace に装着ぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/e87b8c7f211c5b1e2919aec1806d0773.jpg)
以下、商品を購入したショップさんから引用 (  ̄ー ̄)ノぃょぅ
商品の説明
自転車の夜間走行では、前方と後方に自車の存在を知らせることは非常に重要です。
しかし、もう一つ、安全性の確保で、自転車の「車幅」を知らせることも非常に重要な要素です。
ただ、従来のセーフティライトでは、その「車幅を見える」ようにすることは出来ず、それにより自動車やオートバイが自転車を追い越す際、自転車の横ギリギリを通過し、接触事故を招きかねない状況が多く発生しています。
この問題を解決するのが、弊社が自信を持ってご案内する「バイクレーン」です!
この「バイクレーン」は、従来のセーフティライトに加え、本体下に内蔵された2本のレーザーライトを路面に照射することで、自車の自転車レーンが出現し、
後方から自車の「車幅を見せる」事が出来ます。 これにより、夜間の自転車走行をより安全に楽しむ事が出来ます。
点灯パターンは、セーフティライトで3種類、レーザーライトは、点灯と点滅の2種類となっております。
また、このバイクレーンは、スポーツ車だけでなく、カジュアル車、一般的な自転車にも十分な効果を発揮出来ます。
なるへそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
・・・
さっそく街灯の少ない路地でテストぉ~ \(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/3fce05ece760bcc57882c398f7789152.jpg)
はい、ブログタイトルはズバリ! オレ様自転車レーンで~す v( ̄∇ ̄)
赤いレーザー光線で
これ付けてからとたんに後続車が露骨によけてくれるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
駄菓子 ! 菓子 !!
レーザービーム出しっぱでの信号待ち (。‐_‐。) 。。。
ちょっと、かな~り恥ずかしいのはナイショです (^m^)
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/5e79c3d559977e9940e8178121bcfb2d.jpg)
我が家のワンコも負けずにオレ様レーン作ってます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
・・モルツくん、
そりゃ単なるマーキングだってばよ (・_*)ヾペチ
今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
オイラはまだまだ物欲編が続きそう... (^m^)
オイラもアルソック見たいに
目からビーム出したいです!
持ち主が地味なんで ? ビームで目立ってみました
オイラも目からビーム出ませんです (ー"ー;)
そんな 公衆の場で 堂々と・・・|ョε・`*)チラッ
Σ(ノ∀`)ペシッ
モルツくん、もうおじいちゃん犬なんで
最近は超~マイペースなんです Ψ(`∀´)Ψ
モルツくんは今日も快便快食でした