那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

熟成田舎味噌らーめん 幸麺 - Bird With A Broken Wing

2021年04月15日 | お出かけ日記

おはようございます、那須パパです。
先日本屋で目についたのですが、「JAPAN」再評価の流れか!?なんて記事かありました。
恐らく大多数の人はポカン??って感じですが、那須パパ的にはマジっ??ってビックリです。
しかし...写真を改めて見たけど、「デビシル」と「ミックカーン」はやはり別格だな。

かなり原体験的なアーティストなので、懐かしさと共に様々な記憶が蘇って来ましたね。
当時はまだ貸しレコードだったなぁ。
「友&愛」が那須パパのベースでしたが、なけなしのお小遣い叩いて借りまくった記憶。
特に「Life in TOKYO」の12inch輸入盤を借りた日の記憶は鮮明です。

リミックス全盛期でしだからね、様々な海賊版を含め12inchが出回ってましたから。
結局最後は買った気がするのですが...
実家の屋根裏にありそうですが、一回整理しなきゃです。
た、多分...
結局、やらず仕舞いになりそうだけど!?気持ちだけはの那須パパなのでした。(なんだそれ!?って事で)

 

 

さてさて、本日は「熟成田舎味噌らーめん 幸麺」さん模様となります。
月1程度の野暮用で宇都宮界隈へ、その帰りがけですね。
初訪問になるのですが、那須パパ一家的には珍しい味噌ラーメン店です。

所用が終わり次第だったので、ちょっと微妙な時間に到着。
待っている人はそう多くなかったけど、満席状態だったので意外に待ったかな??
お酒も飲める感じだったので、飲んでいる人分回転は遅めかもです。

ラーメン本を見て、何時かはって思っていたお店の中の1軒です。
色々な味噌ラーメン、オリジナル色強めの一品もあるとの事...
結構ワクワク高めで、もう準備万端の那須パパなのでした。

 

 

で、コチラが娘さん注文の「味噌チゲらーめん」となります。
一番人気なのかな??
結構辛そうなんですが、最近の娘さんったら躊躇なく行きますね。

これ、見た目ではわかり辛いのですが...
汁気少な目でねっとりしていて、すこしづつ小皿に取り分けつつ頂く感じです。
味変で唐辛子のお酢??ってのもアリアリだそうで、娘さんも色々とトライしていました。

熱いし辛いし!?おまけにねっとり重めで食べ辛かったそうですが!?
...かなり美味しかったそうです。

 

 

で、那須パパが「豚キムチ納豆味噌らーめん」です。
これはもう字面通りの内容ですが、期待通りの「ブタキム」でしたね。
納豆の量も多く(見えないけど)、大満足のお味でした。

那須ママはベーシックに「熟成田舎味噌らーめん」を注文。
コチラは提供されたままの味から、のせ味噌を崩しつつで味に変化が!?
味噌ラーメンの満足感を堪能出来るお味だったらしく、皆々好評って結果でした。

追記としては「揚げ餃子」がかなり美味しかったですね。
やはりお酒を提供するがベースにあるのか、おつまみ系に魅力的な品も多く...
これは夜狙い!?、いつの日か叶えたい那須パパなのでありました。

...って事で、本日はココまで。
では、また...