おはようございます、那須パパです
いよいよ本日で「TDL旅行記 2012」模様も最終回です
実は、昨日の記事で最後と思っていたのですが...
チビがインフルエンザになり、とある週末予定が丸々中止になってしまったんですよね
那須パパの様なストック型のブロガーは、週末が駄目だと途端に更新に響きます
なので、お蔵入りにしようと思っていた「回」を復活させて対応です
いや...
決して手抜きとか、クオリティー下げたって事では無いですよ
時間軸的に、余りに特定日に拘った展開だったので...
先に進める意味で、昨日で終わろうとしていたのです
って事で、言い訳はこの辺にして...
本日は、翌日の朝食模様からスタートです
いやぁ、那須パパ...
また、気付いたら朝でした...
前回もそうでしたが、シェラトンと相性が悪い
折角のホテルなのですが、ほとんど内部を知らずにただ寝るだけって感じです
とことん遊んじゃうってのもありますが、行きがけの運転も効いているかも??
のんびりとホテル空間も楽しみたいのですが、なかなか上手く行きませんね...
...さて、チビ
那須パパが早く寝てしまったので、昨日の夜の事は知りませんが...
負けじと、秒殺で寝た様です
寝起きはそこそこでしたが、まだまだ寝ぼけた顔してますね...
冒頭で、お蔵入り云々と言いましたが...
泣く泣くって要素も、意外とあるんです
(...お、遅い??)
何故って??、シェラトンの朝食ビュッフェってなかなか良いんですよね~
今回で2回目の、まだまだビギナーなんですが...
すっかりお気に入りです
長らく常宿としていた「ブライトン」も捨て難いのですが、子連れって面では「シェラトン」に軍配かな??
「ブライトン」の、コンパクトなビュッフェも好きなんですけどね
最近はカップル層獲得に走りすぎている感が強すぎて、「シェラトン」に鞍替え
...まっ、気の多い那須パパの事なので気にしないで下さい
さて、ドドーーーンと存在感のある「シェラトン」のビュッフェ
「グランカフェ」で御座います
全面ガラス張りで、開放感あふれた吹き抜けの明るい店内です
店内中央にはキッズ専用コーナーもあり、これがチビには堪らない様です
お菓子とかデザートが豊富ってのが良くもあり、時には悪さをしますね
いやぁ、出だしが遅かったってのもありますが...
すっ、凄い込んでる
那須パパ達は、遠い席でも良いからってリクエストしたので大丈夫でしたが...
朝からズラリと、長蛇の列が出来ていましたよ
朝型の那須パパ一家ですが、この日はのんびり始動が裏目に出ました
...次回は対策を打たねば、メモメモっと
とにかく、体育館の如く広いですからね...
冷静に見ると沢山の種類があるのですが、広さとの対比でメニューが少なく感じちゃう
実際はそれぞれしっかりした物が多く、色々食べられて嬉しいです
広い分歩くので、面倒な方は面倒と思うかもしれませんが...
それにしてもココまで混雑すると、やっぱり「ブライトン」も良いなぁ~って
浮気虫な那須パパが、ついつい芽を出しちゃうんですけどね
でも、やはり人気になるだけの事はある素晴らしいビュッフェです
さて、チビは...
ナイフとフォークで、悪戦苦闘中??
レフティーなので、教える方も混乱しちゃいます
色々ありましたが(手抜き...)、皆で楽しい朝食となりました
まぁ、相変わらずドタバタしまして...
ついつい忘れてましたが、これって「4歳」と「古希」のお祝いだったんですね...
なかなか大勢で来る機会も少ないですが、また来れたらって思います...
って事で、今回の「TDL旅行記 2012」はこれにてお開きです
明日からは新シリーズ??開幕です...
時間軸は延長線ですが、仕切りなおししたいと思っています
いよいよ本日で「TDL旅行記 2012」模様も最終回です
実は、昨日の記事で最後と思っていたのですが...
チビがインフルエンザになり、とある週末予定が丸々中止になってしまったんですよね
那須パパの様なストック型のブロガーは、週末が駄目だと途端に更新に響きます
なので、お蔵入りにしようと思っていた「回」を復活させて対応です
いや...
決して手抜きとか、クオリティー下げたって事では無いですよ
時間軸的に、余りに特定日に拘った展開だったので...
先に進める意味で、昨日で終わろうとしていたのです
って事で、言い訳はこの辺にして...
本日は、翌日の朝食模様からスタートです
いやぁ、那須パパ...
また、気付いたら朝でした...
前回もそうでしたが、シェラトンと相性が悪い
折角のホテルなのですが、ほとんど内部を知らずにただ寝るだけって感じです
とことん遊んじゃうってのもありますが、行きがけの運転も効いているかも??
のんびりとホテル空間も楽しみたいのですが、なかなか上手く行きませんね...
...さて、チビ
那須パパが早く寝てしまったので、昨日の夜の事は知りませんが...
負けじと、秒殺で寝た様です
寝起きはそこそこでしたが、まだまだ寝ぼけた顔してますね...
冒頭で、お蔵入り云々と言いましたが...
泣く泣くって要素も、意外とあるんです
(...お、遅い??)
何故って??、シェラトンの朝食ビュッフェってなかなか良いんですよね~
今回で2回目の、まだまだビギナーなんですが...
すっかりお気に入りです
長らく常宿としていた「ブライトン」も捨て難いのですが、子連れって面では「シェラトン」に軍配かな??
「ブライトン」の、コンパクトなビュッフェも好きなんですけどね
最近はカップル層獲得に走りすぎている感が強すぎて、「シェラトン」に鞍替え
...まっ、気の多い那須パパの事なので気にしないで下さい
さて、ドドーーーンと存在感のある「シェラトン」のビュッフェ
「グランカフェ」で御座います
全面ガラス張りで、開放感あふれた吹き抜けの明るい店内です
店内中央にはキッズ専用コーナーもあり、これがチビには堪らない様です
お菓子とかデザートが豊富ってのが良くもあり、時には悪さをしますね
いやぁ、出だしが遅かったってのもありますが...
すっ、凄い込んでる
那須パパ達は、遠い席でも良いからってリクエストしたので大丈夫でしたが...
朝からズラリと、長蛇の列が出来ていましたよ
朝型の那須パパ一家ですが、この日はのんびり始動が裏目に出ました
...次回は対策を打たねば、メモメモっと
とにかく、体育館の如く広いですからね...
冷静に見ると沢山の種類があるのですが、広さとの対比でメニューが少なく感じちゃう
実際はそれぞれしっかりした物が多く、色々食べられて嬉しいです
広い分歩くので、面倒な方は面倒と思うかもしれませんが...
それにしてもココまで混雑すると、やっぱり「ブライトン」も良いなぁ~って
浮気虫な那須パパが、ついつい芽を出しちゃうんですけどね
でも、やはり人気になるだけの事はある素晴らしいビュッフェです
さて、チビは...
ナイフとフォークで、悪戦苦闘中??
レフティーなので、教える方も混乱しちゃいます
色々ありましたが(手抜き...)、皆で楽しい朝食となりました
まぁ、相変わらずドタバタしまして...
ついつい忘れてましたが、これって「4歳」と「古希」のお祝いだったんですね...
なかなか大勢で来る機会も少ないですが、また来れたらって思います...
って事で、今回の「TDL旅行記 2012」はこれにてお開きです
明日からは新シリーズ??開幕です...
時間軸は延長線ですが、仕切りなおししたいと思っています