もっと早く出かければよかったのですが、午後になるとどんよりとした曇り空で、見る見るうちにどんどん暗くなっていきます。
天気予報も雨の予報が出ており、夜からあたりだとわかってはいたのですが、なんとも出かけるモードになりにくい天気・・・・(^_^;
ちょっと大田原なんぞをフラフラしてみたのですが、そのうち西の空が明るくなってくるではないですか☆
慌てて帰宅して意を決して走ることにしました。(苦笑)
それを決めたのが午後4時半前後・・・・(^_^;
「トラックの森」はまだ凍結しているだろうと思って、下太田から登りました。
しかし、昨日の比ではない暖かさはなんだろう?
夕方なのに全然寒くない。
いつもの練習場所に到着です。
なんだか四輪車がどうもここで『いろいろ』やってるみたいで、タイヤカスがけっこうあちこちにちらばってました。
「なるほど、これじゃぁ『暴走禁止』の札も立つってもんだわなぁ・・・・」と思いながら、カスを拾って横によけながらコーンをおいて、少しだけクルクルしました。
今日は、なんかカラダがいい感じに車体についていけているって感じで、しっかりカラダを入れることができた気がしました。
・・・・というのは、前回、動画確認したときに感じたのは、「自分が思ったほどカラダは入っていない。それに、自分が思っているほどオートバイはバンクしていないのでビビることはない」ということだったので、そこのところを意識してオートバイに「身を任せて」って感じで八の字をしてみると、いい感じの速度でしっかり曲がれている感じがしたんですよね。(^_^)
![Dsc_1541 Dsc_1541](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/ad0aad73f30b4cb1fc8ff3dda607cdf2.jpg)
まぁまぁいい感じでの八の字を終えて、いつもの休憩場所にもどりました。
いつものカットでパチリしたのですが、露出補正が入りすぎているので、マニュアルで見た目の暗さに修正し直しました。
その画像がこちらです。
![Dsc_1542 Dsc_1542](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/5efb856f37332256d13a3a4c592f3549.jpg)
振り返ると管理事務所もこんな感じの暗さだったりしました。
![Dsc_1543 Dsc_1543](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/a3c218c6b7a4942395da55f04bf25cf7.jpg)
でも、午後の早い時間の空模様よりはよかったんですよ。
なぜなら、ところどころ青空みたいな雲の薄いところが見え隠れしていたからなんです。
午後の早い時間に「これじゃぁ出かける気にならないなぁ」と感じた空模様は、空一面が灰色の厚い雲で覆い尽くされて、遠くなんぞは「黄砂が来たのか?」と思うくらいの満天の曇天って感じだったんですよ。(^_^;
今度は、休憩場所をパチリしてみました。(露出補正はスマートフォンおまかせ。明るくなっちゃうんですよね・・・(^_^;)
![Dsc_1544 Dsc_1544](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/642e12f3f7fdf6ed23dd9826e86ba87f.jpg)
そんなこんなで、ぼちぼちと帰宅の途に着きました。
帰り道、久しぶりにロービームが道路を照らしている黄色い光が視認できました。
「あぁ、今日はちゃんと遅い時間に帰宅しているんだな~」って感じましたね。
その後、ぼちぼちと下っていく途中も、やはり暖かで全然寒さは感じません。
そのうち、ふとした拍子に「桜の咲くころの空気感」みたいな独特の空気の匂いを感じました。
ほんの一瞬だったんですが、「春が来るということで間違いないんだな~」と変な納得してました。(苦笑)
泉のほうから登る途中にあるサクラが咲くのを、今年は久しぶりにしっかり見てパチリしておきたいな~と思いました。
天気予報も雨の予報が出ており、夜からあたりだとわかってはいたのですが、なんとも出かけるモードになりにくい天気・・・・(^_^;
ちょっと大田原なんぞをフラフラしてみたのですが、そのうち西の空が明るくなってくるではないですか☆
慌てて帰宅して意を決して走ることにしました。(苦笑)
それを決めたのが午後4時半前後・・・・(^_^;
「トラックの森」はまだ凍結しているだろうと思って、下太田から登りました。
しかし、昨日の比ではない暖かさはなんだろう?
夕方なのに全然寒くない。
いつもの練習場所に到着です。
なんだか四輪車がどうもここで『いろいろ』やってるみたいで、タイヤカスがけっこうあちこちにちらばってました。
「なるほど、これじゃぁ『暴走禁止』の札も立つってもんだわなぁ・・・・」と思いながら、カスを拾って横によけながらコーンをおいて、少しだけクルクルしました。
今日は、なんかカラダがいい感じに車体についていけているって感じで、しっかりカラダを入れることができた気がしました。
・・・・というのは、前回、動画確認したときに感じたのは、「自分が思ったほどカラダは入っていない。それに、自分が思っているほどオートバイはバンクしていないのでビビることはない」ということだったので、そこのところを意識してオートバイに「身を任せて」って感じで八の字をしてみると、いい感じの速度でしっかり曲がれている感じがしたんですよね。(^_^)
![Dsc_1541 Dsc_1541](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/ad0aad73f30b4cb1fc8ff3dda607cdf2.jpg)
まぁまぁいい感じでの八の字を終えて、いつもの休憩場所にもどりました。
いつものカットでパチリしたのですが、露出補正が入りすぎているので、マニュアルで見た目の暗さに修正し直しました。
その画像がこちらです。
![Dsc_1542 Dsc_1542](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/5efb856f37332256d13a3a4c592f3549.jpg)
振り返ると管理事務所もこんな感じの暗さだったりしました。
![Dsc_1543 Dsc_1543](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/a3c218c6b7a4942395da55f04bf25cf7.jpg)
でも、午後の早い時間の空模様よりはよかったんですよ。
なぜなら、ところどころ青空みたいな雲の薄いところが見え隠れしていたからなんです。
午後の早い時間に「これじゃぁ出かける気にならないなぁ」と感じた空模様は、空一面が灰色の厚い雲で覆い尽くされて、遠くなんぞは「黄砂が来たのか?」と思うくらいの満天の曇天って感じだったんですよ。(^_^;
今度は、休憩場所をパチリしてみました。(露出補正はスマートフォンおまかせ。明るくなっちゃうんですよね・・・(^_^;)
![Dsc_1544 Dsc_1544](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/642e12f3f7fdf6ed23dd9826e86ba87f.jpg)
そんなこんなで、ぼちぼちと帰宅の途に着きました。
帰り道、久しぶりにロービームが道路を照らしている黄色い光が視認できました。
「あぁ、今日はちゃんと遅い時間に帰宅しているんだな~」って感じましたね。
その後、ぼちぼちと下っていく途中も、やはり暖かで全然寒さは感じません。
そのうち、ふとした拍子に「桜の咲くころの空気感」みたいな独特の空気の匂いを感じました。
ほんの一瞬だったんですが、「春が来るということで間違いないんだな~」と変な納得してました。(苦笑)
泉のほうから登る途中にあるサクラが咲くのを、今年は久しぶりにしっかり見てパチリしておきたいな~と思いました。