banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

ホークスリーグ優勝セール

2014-10-23 | 日記
月曜に福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝!

それにあやかっての優勝セールが行われている
ご多分にもれず、私の通勤圏内の某大手スーパーチェーンでもセールをやるということで、多少の期待を胸に今日の帰りに寄ってみた


う~ん(ᇂ_ᇂ|||)


リンゴ1個81円…

給料前ゆえ、秋山監督の背番号にあやかった81円で買い求められる食料品を数点

そしてお目当てであったミキサーは??

ざんね~ん!
割引対象外_| ̄|○

セールというからには全品10%引きにしてくれよ~!!

ミキサーは諦め、これからの寒さの為にお弁当用のスープポット(シチューやカレーを入れる保温用のやつね)を774円でゲット

明日のお弁当は今夜のおかず、豚汁弁当にしてみよう( ^ω^ )


しかし、職場で男性社員にホークスの優勝セールが…と話したら…


え?ホークス優勝したと?!


をいをい、ここはホークスのお膝元だぞ~~(~_~;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の地雷

2014-10-23 | 日記
変な言葉遣いにイラっとくることがある

その最たるものが、コンビニやファミレスでよく使われていた

よろしかったでしょうか?

現在進行形であるにも関わらず、なぜ過去形かい?

そして最近よく引っかかるのが、飲食店でオーダーしたものが揃ったか?という確認の言葉

ご注文の品は全部お揃いでしょうか?

お揃い?

そのお揃いという言い方だと人数が揃ったかと問う時じゃないかと思うんだが…


では品物が揃った時の言い方は?

職場でその疑問をおばちゃん仲間に振ってみた

ご注文の品は全部揃いましたでしょうか?

これが一番良さげでは?
単に「お」を抜き、スタッフから自分が運んだ料理の品数が間違えていないかと問うことを強調する…てな意見が

いつから、こんな言葉が流行りだしたとかいな??


つらつら挙げてみたが、上記のような問いかけがあった際、機嫌がよろしくない時にはピキーン!とキレて超無愛想な返事しかしない面倒なおばちゃんの独り言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする