黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2017/7/15   大楽地 堰堤

2017年07月16日 00時03分59秒 | 大楽地の池
2年ぶりかと思った大楽地は去年のクリスマス以来


休日なのに 昼頃大楽地近くに納品

大楽地の駐車場にS田氏が…

今かららしいのでご一緒させていただいた

この池で並ぶのは3年くらい前だったかな

最近この池来てないからな(-_-;) 看板がイヤなんだよね




ここのサカナは相変わらず大きいが以前より痩せたのもいるね~


タナは色々だったが60cmくらいが面白かったな(^^)

2016/10/9   10/8(土) 大楽地 ジャカゴ

2016年10月09日 00時21分58秒 | 大楽地の池
5ヶ月以上来てない大楽地 雨があがったので来てみると

ジャカゴにこの二人が

久しぶりに見るとこの場所に右から木が迫っている 以前より釣りにくくなった

他の池での大会等がおとなしくなった頃 違う池に旅をしたくなる

皆さんも同じ事を思うのでは?(^^)

今日はのんびりやれればなと

グル宙がのんびりできる~~~~~???    ムリね(-_-;)

大門係長は先週よりウキの動きが悪いと…

あまり続かない~時々アタる

所ニー氏が来て堰堤に入る セットで時々竿が曲がる

何でこんな時間に来るんだろう?謎である

2枚目の画像のへらが2度釣れたのでホントは9枚



2016/4/29   大楽地 ジャカゴ 真ん中

2016年04月29日 23時29分14秒 | 大楽地の池

誰もいない大楽地

8尺 振り切ると底取れず~竿先で底取れた(^^)

マブスレ

へらスレ

へらスレ2

この後ダブルでへらスレ3と喰へら

大門係長14尺底

堰堤 S田氏(ゲ~~ヒ~~)&てっちゃ氏(ゲ~~ヒ~~)

増沢帰りのキアヌ氏(グルテン宙)

10時頃から13尺底

納竿 14時~17時 沈黙(+_+)

2016/1/19   1/10(日) 大楽地

2016年01月19日 21時33分03秒 | 大楽地の池
去年の3月以来か( 一一)大楽地 久しいの~~




ジャカゴ真ん中17尺

堰堤にパラソル氏

ジャカゴ左にバンビ氏


結果はバンちゃん12尺の独壇場(゜∀゜)

パラソルさんも釣ったけど

黄金はスレ×1 で(-"-) 全然二日酔いじゃないのに~~

久しぶりの大楽地は撃沈


そういえば 何年かぶりにタコベルト氏と会いました 寝台に入釣

2015/3/2   3/1(日) 大楽地(雨)

2015年03月02日 21時05分48秒 | 大楽地の池

バサーが一人の大楽地にキアヌ氏と一緒になりジャカゴ入釣

今日は傘も差すし短竿

7時半過ぎに来たのに準備に時間が…


グル宙が定番に…今日は11尺でバラケも打つつもり無~~~~し!
11尺なので軽めのウキ一天作を
ウキを合わせていると水流が有るのか?
動いているようにみえる

1時間くらいで

キアヌ氏はもっと早く釣っている

大門氏もあとから

2枚目からは

う~~ん 引かないし 顔デカ( ̄д ̄)
ウキが動かないよりいいか?
贅沢言ってはいけないが…
この感じのへらがつづく



数は釣れるが
何か大楽地らしくない感じがして足が遠のきそう
そう言いながらも風が強い日とかにはここに来るだろうが…

2015/2/24   2/22(日) 午後から大楽地

2015年02月24日 20時22分53秒 | 大楽地の池
メールからすると

キアヌ氏とマツ氏が行っているのでは?

それから雨予報だから近所の大門係長あたりも…

池に着いたら大当たり3人共居た

それと奥の台に先日18枚出した方と右奥に底釣りおじさん

西の谷を回って止めて来たので14時過ぎていたのと雨が降ってはと思い堰堤は諦めて

ジャカゴ真ん中に入れてもらった


17尺を出させてもらった

12尺マツ氏と10尺キアヌ氏には申し訳なかった<(_ _)>

15時台に




エサがうまくいってよく釣れた

タナは1本

2ボール目は少し水の量が多かった為 ぜ~~んぜんダメ( ̄д ̄)

パラソル氏とI本氏がジャミラー


4枚で終了

ウキはyurie製グラスムク大

2015/2/19   2/15(日) 大楽地は静か

2015年02月19日 22時27分29秒 | 大楽地の池
強風で( ̄д ̄)
増沢池 看板前10時45分から1時間半ドンブラコドンブラコ体験をして断念した黄金は大楽地に

今頃ホーライでは鍋パーティが…

駐車場で相方さんとトトロさん

時間も無いのですぐに竿出し
堰堤正面の奥の台に先客一人

ワタスに続いてトトロさんは堰堤ハンドル前17.5尺両ダンゴ
後から来て先に釣ってた( ゜Д゜)
相方さんもその後に堰堤真ん中指定席に入釣 で で で

そりゃあ無いよ~~(;一_一)
でもね

底のナジミ際の一節アタリ

大きい( ̄▽ ̄)

測ってみたが40センチジャスト
久しぶりに大きいと思ったが
ここではレギュラーサイズ
測るほどではなかった(-_-;)
へら君ゴメンm(__)m
最近40前のサイズばかりだったから大きく見えたんだな

ジャカゴはこの日の強風はなんのそのだった
お疲れチャン!

2015/1/13   1/10(土) 大楽地 ジャカゴ

2015年01月13日 12時21分42秒 | 大楽地の池
午前中は母の付き添いで病院

県外からバンちゃんが大楽地にマツさんと居るらしいので早メシ喰って向かった

ジャカゴに…左=マツさん 真ん中=バンちゃん

堰堤に相方さん

寝台に浜北のSさん 釣り人4名


ジャカゴ右12尺バランス底
始めようかと準備を

(^_-)
バンちゃんが10尺底チョイ切り×1枚
やるね~~!

早いとこエサ打たんと…開始(^_^;)

ワタスです!(バンちゃん撮影)
今年もよろぴく!

浜北のSさんの横に仲の良いSTさん入釣

マツさんは「アタラない」
ワタスも「アタラない」
相方さんは1枚出た!15時過ぎだったか?堰堤21尺底

この後新年会が控えているので
バン氏は15:30まで
マツ氏は16時前まで
黄金は16時過ぎまで~片付けていると竿袋のファスナーが
ポロッ!とっ!とれた
(∥ ̄■ ̄∥)
16年も使っていれば…年間300日近く竿を出していた時もあったからな~
無理もないか お疲れ様<(_ _)>~南無
へらバッグもファスナー壊れてきてるし…


アタリボウズだった(T_T)