毎年の事ですが…
仕事が忙しくなってきて
月曜日は24:30
火曜日は21:30
水曜日は19:30
とまともには帰宅出来ない時期がきました。
今日(昨日)は早目に終わってホッとしています。
これから年末までblogを更新しにくくなります。
と言いながらも日曜日にはJリーグのズビロ磐田vs川崎ウンコターレ(川崎のサポーターのみなさんすいません)を観戦に行くのであります。
妻が女官長様から(通称です、本当はお代官様と呼ばれている、な、何者?)いただいたチケットで
今回は仕事が入るかもしれないけど、強行で行きます。(行きたいのである、船ピーが先発濃厚だから…)
どうしてもの仕事が入ったら戻る覚悟です。(本当は携帯のスイッチをOFFにしておきたいが無理)
P.S.浦和レッドダイアモンズ様ア、ジア王者おめでとうございます。
いつかズビロがジュビロとなって王者に…。
仕事が忙しくなってきて
月曜日は24:30
火曜日は21:30
水曜日は19:30
とまともには帰宅出来ない時期がきました。
今日(昨日)は早目に終わってホッとしています。
これから年末までblogを更新しにくくなります。
と言いながらも日曜日にはJリーグのズビロ磐田vs川崎ウンコターレ(川崎のサポーターのみなさんすいません)を観戦に行くのであります。
妻が女官長様から(通称です、本当はお代官様と呼ばれている、な、何者?)いただいたチケットで
今回は仕事が入るかもしれないけど、強行で行きます。(行きたいのである、船ピーが先発濃厚だから…)
どうしてもの仕事が入ったら戻る覚悟です。(本当は携帯のスイッチをOFFにしておきたいが無理)
P.S.浦和レッドダイアモンズ様ア、ジア王者おめでとうございます。
いつかズビロがジュビロとなって王者に…。
明日から…
NHKBSでなんとプレミアリーグの放映が始まる。
知らなかったのでちょっと驚いた。
以前スペインリーグをやっていたのを覚えているが
それ以来の海外サッカー放映だ。
非常にうれしいが、ここの所仕事が早くても21時過ぎの帰宅なので見れない。
なぜかサッカーはLIVEで見ないと、DVDで録画しておいてもよっぽどの試合でないと見なくて終わってしまう。
NHKBSでなんとプレミアリーグの放映が始まる。
知らなかったのでちょっと驚いた。
以前スペインリーグをやっていたのを覚えているが
それ以来の海外サッカー放映だ。
非常にうれしいが、ここの所仕事が早くても21時過ぎの帰宅なので見れない。
なぜかサッカーはLIVEで見ないと、DVDで録画しておいてもよっぽどの試合でないと見なくて終わってしまう。
午前中、2時間ほどの仕事が入って13時過ぎから…
佐鳴湖に向かう、風が強くなる予報だったから本湖は避けて段子川に。

前回入った場所に入釣、佐鳴湖ゴルフ練習場の建物がなくなってからしばらくになるが
風通しがよくなりそうだ。

13尺のセットの底でスタートするとボラが3匹、鯉も3匹寄ってきた。
ボラはこの川に居ついている通称「赤目」だ、鯉はお腹が丸々としたデブ鯉。

アタリなのか、サワリなのか、流れなのか、よくわからないうちに時間が過ぎて
小マブが掛かった、なぜかアワをふいている。

やっと釣れたかへらぶな?

う~~ん、マブナ顔だ~~~。26センチ位。
17時の日没までで今日は他は小鮒ばかり。
16時半頃、sunshineさんが見に来てくれました。
まだまだ早い段子川を視察して、今度来てみよう申しておりました。
佐鳴湖に向かう、風が強くなる予報だったから本湖は避けて段子川に。

前回入った場所に入釣、佐鳴湖ゴルフ練習場の建物がなくなってからしばらくになるが
風通しがよくなりそうだ。

13尺のセットの底でスタートするとボラが3匹、鯉も3匹寄ってきた。
ボラはこの川に居ついている通称「赤目」だ、鯉はお腹が丸々としたデブ鯉。

アタリなのか、サワリなのか、流れなのか、よくわからないうちに時間が過ぎて
小マブが掛かった、なぜかアワをふいている。

やっと釣れたかへらぶな?

う~~ん、マブナ顔だ~~~。26センチ位。
17時の日没までで今日は他は小鮒ばかり。
16時半頃、sunshineさんが見に来てくれました。
まだまだ早い段子川を視察して、今度来てみよう申しておりました。
9時半頃から会社に行ってみる…
昨日、仕事が入るかもしれないという予告が有り
朝から身動きが出来ない状態だった。
問い合わせの結果、10時半まで仕事をして
この時間からだと佐鳴湖かなと思い車を走らせる。(15時から天皇杯ズビロ戦をテレビで見たい)

北風、西風が吹く前の今ならここに入釣出来るし、佐鳴湖内では深さが有るほうだから釣れても釣れなくても入りたい。
11時には2人先客が居た、1人は「八百屋」と呼ばれている人でひさしぶりに会う。
15尺を出している。

11尺の底でアミエビ?が針に掛かってくる。
こいつが居る時は魚も居るはず。
しかぁ~~し、アタリは有るがジャミっぽい、
気配はなく風が強くなり場所を移動。


こちらも先客3人、地元の方のようである。
昼前に来て1枚目が尺ベラだったそうな。
後はマブナが10匹以上で型は20~30㎝。




やはりマブナが続く、25~28㎝。

時計台の時間が気になりだした。
ズビロ磐田の試合(天皇杯)の録画だが15時頃からBSで放映される。

それでもマブナは来る。

そして鯉も来る。

マブナのうめき声が聞こえてきそうだ。
アタリが続き時間も過ぎてズビロのTV観戦はあきらめてマブナ釣りにふける。
この他に4匹のマブナが釣れたがキリがなさそうなので画像なし。
佐鳴湖はグルテンが主流だが、今回はダンゴの方がよく食った。
16時40分納竿。
昨日、仕事が入るかもしれないという予告が有り
朝から身動きが出来ない状態だった。
問い合わせの結果、10時半まで仕事をして
この時間からだと佐鳴湖かなと思い車を走らせる。(15時から天皇杯ズビロ戦をテレビで見たい)

北風、西風が吹く前の今ならここに入釣出来るし、佐鳴湖内では深さが有るほうだから釣れても釣れなくても入りたい。
11時には2人先客が居た、1人は「八百屋」と呼ばれている人でひさしぶりに会う。
15尺を出している。

11尺の底でアミエビ?が針に掛かってくる。
こいつが居る時は魚も居るはず。
しかぁ~~し、アタリは有るがジャミっぽい、
気配はなく風が強くなり場所を移動。


こちらも先客3人、地元の方のようである。
昼前に来て1枚目が尺ベラだったそうな。
後はマブナが10匹以上で型は20~30㎝。




やはりマブナが続く、25~28㎝。

時計台の時間が気になりだした。
ズビロ磐田の試合(天皇杯)の録画だが15時頃からBSで放映される。

それでもマブナは来る。

そして鯉も来る。

マブナのうめき声が聞こえてきそうだ。
アタリが続き時間も過ぎてズビロのTV観戦はあきらめてマブナ釣りにふける。
この他に4匹のマブナが釣れたがキリがなさそうなので画像なし。
佐鳴湖はグルテンが主流だが、今回はダンゴの方がよく食った。
16時40分納竿。