サイクリング!サイクリング!ヤッホー!ヤッホー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/113de829a76ae67ee9a99accc802d686.jpg)
最近ヒマな仕事は17時半頃定時で終わる
運動も兼ねて近所の川の釣り場を探しに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/5d91e96cebe389da6246d37a7935ebc7.jpg)
中田島市営団地横の屋島川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/d79ef5df877c1f476c11207f9df123b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/d75bcbe097ee78fbef8cb0eaa79f86b1.jpg)
ほとんどの場合流れている 川だもんね~~ 当たり前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/e80555ed78c5d07139537e9cb0e882d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/085e6803aa33c4cdb810ac2d82204bf0.jpg)
六軒川排水機場
この裏には馬込川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/e90c5f3844976daed887d8c9397a6379.jpg)
6~7年前に来た時にはへら釣りをした形跡が有った場所
でもチョー浅い そして降りにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/26c7342a1069bea1987641fc9b7c8dde.jpg)
なつかすぃ~~!
15年くらい前 本田技研FC vs 紫色のユニのチームだから京都パープルサンガかな?の試合を家族で観戦したのがこの遠州灘海浜公園球技場だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/466d0117a87414db78e969f0517c42f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/2f3a8347143b847ea973594f1b0c45b7.jpg)
これがその時の応援メガホン
で ここを少し奥に入って行くと~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/b598a20d1d26803594e3c8f5826f2fcc.jpg)
この日に見に来たかったのはこの場所
10年前に見てから気になっていて来れなかった
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/29d650770c4e4f13d5b1556b71bd6678.jpg)
チャリで来て1度竿を出してみたいが
降りていく間に草木の中に何がいるかわからない
人が入ってない場所は魅力だが勇気が必要
チャリの旅 その弐に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/113de829a76ae67ee9a99accc802d686.jpg)
最近ヒマな仕事は17時半頃定時で終わる
運動も兼ねて近所の川の釣り場を探しに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/5d91e96cebe389da6246d37a7935ebc7.jpg)
中田島市営団地横の屋島川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/d79ef5df877c1f476c11207f9df123b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/d75bcbe097ee78fbef8cb0eaa79f86b1.jpg)
ほとんどの場合流れている 川だもんね~~ 当たり前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/e80555ed78c5d07139537e9cb0e882d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/085e6803aa33c4cdb810ac2d82204bf0.jpg)
六軒川排水機場
この裏には馬込川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/e90c5f3844976daed887d8c9397a6379.jpg)
6~7年前に来た時にはへら釣りをした形跡が有った場所
でもチョー浅い そして降りにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/26c7342a1069bea1987641fc9b7c8dde.jpg)
なつかすぃ~~!
15年くらい前 本田技研FC vs 紫色のユニのチームだから京都パープルサンガかな?の試合を家族で観戦したのがこの遠州灘海浜公園球技場だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/466d0117a87414db78e969f0517c42f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/2f3a8347143b847ea973594f1b0c45b7.jpg)
これがその時の応援メガホン
で ここを少し奥に入って行くと~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/b598a20d1d26803594e3c8f5826f2fcc.jpg)
この日に見に来たかったのはこの場所
10年前に見てから気になっていて来れなかった
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/29d650770c4e4f13d5b1556b71bd6678.jpg)
チャリで来て1度竿を出してみたいが
降りていく間に草木の中に何がいるかわからない
人が入ってない場所は魅力だが勇気が必要
チャリの旅 その弐に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます