先日暖かったので近場で紅葉をと想い主人と手柄山中央公園へ行ってきました
この夏にリニューアルされた山の上の水族館と植物園にも
足を延ばしました。
可愛い園児達も水槽の中を珍しそうに覗いていました。
私も童心に帰り楽しんできました。

紅葉は今一つ綺麗ではないですね。



山頂にある水族館 広い公園の中に建てられた立派な水族館です


ピラニア

イモリ 始めて見たイモリです。
水の中に生息しているとは知らなかった!

サンショウウオ 体は小さく可愛い

?

熱帯魚 綺麗ですね~

タコ壺に入っていますね。

アナゴ 沢山の顔が面白い~

?

クラゲ フワフワと綺麗でしたよ!


立っている魚

ペンギン 両腕に輪っかをはめられています。どうしてかな?

ウミガメ 人なっこく寄ってきます。昔は亀の水族館と言われていました。

アジの群れ
まだまだ沢山の海の生き物や地域に住む淡水の生き物も見る事ができました。
自然保護の大切さも理解しました。