お天気も回復暖かい朝です。
久々に隣町の山へ探鳥に行きました。
山道にはもう「ホトケノザ」が咲いていました。
野草も春が来たと言っているようです~ホトケノザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/88d0310cd969f094b67d4b7e983d5fd3.jpg)
シソ科オドリコソウ属の一年草
山の公園へ行くとシメとイカルの混郡が桜の花芽を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/0ea9fbc9b90f54da30c1ddd3a3534402.jpg)
イカル 花芽をパリパリと音を立てて食べています。美味しいのでしょうね・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/49cc6bc568dec0291098e91a07f551c5.jpg)
スズメ目アトリ科 全長23センチ
大きな黄色のくちばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/373477fdeaf5eb8e4e6ba6b15f1f525e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/7f8330ecf01f3688d49b8e92d1da6a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/8f6bf2f628cc1f098a7da7d74ccfb4e1.jpg)
シメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/b108c3079a735d647cd14042faf92a8e.jpg)
スズメ目アトリ科 全長19センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/e99eb4396c127f0f852575cde0d5dea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/58668254bfcca2f33dbb5f0ee2f18c45.jpg)
イカル シメ は同じアトリ科の鳥 道理でよく似ています。
沈丁花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/17e015575c0b03fdb37ab19ff02087a4.jpg)
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 常緑低木
花言葉「栄光」「栄光」「不死」「不滅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/5fb453a4f29766d59c267c4145a8accc.jpg)
沈丁花の開花に気が付きませんでした。
今朝みて驚きました。
矢張り今年は早いです。
春も近いでしょう~