まだ梅雨空が続く頃、突然、自転車を買うことにした。
「今乗らなかったら車手放した頃には体力的に絶対に乗れなくなってる。」ということで実に半世紀ぶりの自転車である。
なんせ坂道が多いわが町なので当然バッテリー付きである。
30年程前に買ったMTBは半年足らずで手放し、出始め当初の電動アシストでは駅からの坂を上り切ることができず自転車を持つなんて考えもしなかった。
買ってはみたものの、最後にレンタサイクルで乗ったママチャリでさえ20年近く前だから今でも乗れるんだろうか? 町内ぐるりは問題なく乗れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/e347db00507ca5b50f9943cc2835d185.jpg)
まず1台だけ購入し、その後追加購入しました。
漕ぎ出しでぐぐっと加速するから慣れないと危ないなぁ。・・じゃ練習しよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/badd2beb795541a002e4c503fb804cae.jpg)
旅先での利用も考えて折り畳み式です。マシャのクレートを置いていた部分にぴったり収まります。
まずは兵庫県加古川市の平荘湖サイクリングロードを走ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/46ea2701150f1c93cb0fd8ddbe55307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/26aa879293a64a47aa34bd3da7c0800d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/81/9eb2a647a02112d748fdc5bb451e9574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/ef2802c5b40174c0b1167b28ce02d737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/f94b1bb275219cd7d61268a2be2f65e5.jpg)
平荘湖サイクリングロードはダム湖一周も平坦な道ばかりなので楽ちんです。
車で北へ5分程移動。権現湖サイクリングロードへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/b7a4671055ad79b7cf7213e839826e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/46fd1d394330c666203e2fbcc591f675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/4692a7286341609356686660cc1f0766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/64a2070a519494e8ec84a0603fd3e094.jpg)
権現ダム湖1周もほとんどが平坦な道。ベンチだけの休憩ポイントが数か所。草、ボウボウだったけど・・
8㎞程先の志方公園まではカーブとアップダウンの道が続いているようです。
超初心者の私が車道を走るにはまだまだ不安があるので練習初日はここまで。
風を切って走るのは気持ちよく、「涼しい高原をサイクリングしたいなー」と
感じた1日(実際は半日足らずです)でした。
いろいろ改良点もあったので自転車遊びはのんびりいきましょう😉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます