5月3日(水)快晴☀
静かな湖畔のホテルでぐっすり眠って目覚めスッキリ。散歩にいこう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/42e9880a694e4804daa471aa8a8d2f7c.jpg)
朝日に照らさせる十和田湖 (部屋から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/959d596d488a6af07190ccd5c855ad16.jpg)
早起きは野鳥もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/b7f2922b3d8bee8b3ab6d883f72f3125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/0c25b232c877a9b2e50c8bad61da217a.jpg)
湖面の強風に煽られても頑張るカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/ceb46ef1e10b8c0b067dd88c17f2f4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/6889e5f7522b2008a288d993fb037b03.jpg)
小さな野鳥たちは風をよけてマイペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/b18ec0cd9cc034c3bc11ba161c18ed52.jpg)
湖沿いの散策路をまっすぐ行くと「乙女の像」があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/83b9efe8082c02b01eeaf2e67171b193.jpg)
乙女の像から小さな林道を抜けると神社なんだけど・・熊注意の立て札!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/27b97d1714a30c9528df2eb241f8ceca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/fb602988a580f9962a25e916b02065f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/d8787a8ebc63f7e67f2e8284d98088e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/e350ecef97701e8c5b7d05b03f8d5f18.jpg)
早朝で人影がなく少しビビりながら撮る。「先に行かないでよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/44fe45acdb51ca78c5215b1f2b19e6a8.jpg)
林から続く石段で十和田神社へ。今日も朝から上るのねぇ😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/8f3289a9c3a3490ad2f0eef227270d9e.jpg)
山岳霊場十和田の参詣地として置かれた「十和田御堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/dfb0218f9200796dc519848ab8b3f1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/1f86cda87599e85f7c0424d97ee99a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/572628db01636fa8d584d7a79f5fddb6.jpg)
立派な高杉に囲まれて薄暗い境内がパワースポットとしての所以だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/94d6699a7875cb91e28cee7ea2f46edd.jpg)
霊場だった占い場への道は現在立ち入り禁止。
白装束の老婆が吉凶を占いにここを上っていったのかなぁ・・・ホラーやん。
(これは私の勝手な想像なのであしからず。バチが当たりませんように・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/a215ca960bc5a0bbab068aa77abe7c7a.jpg)
十和田火山の溶岩から草木が生えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/c67cadc9f73dd285447a0916c62a4cf8.jpg)
こちらが正面参道の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/08141507d125d659a4b8875b46dc7218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/e1d6af8f434fed04c15f0a8d214db26b.jpg)
私が狙っているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/4219484cb731019d7ffbfec97e49d19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/c431a3d95c4f37aff54e218c992dc494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/e36ad2b4349a2be0790cc18fa8600eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/303f08b166d30edafbf8aeda91e49ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/8868d6499925593723063d9628d57108.jpg)
巣作りに忙しいペアの野鳥でした。神様に守られて生き抜くんだぞ!
駐車場隣の広い公園では桜が満開。野鳥たちも自由です。
桜の木の間(画像中央下)に野鳥がいるの、わかる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/6dcfa6430a5dbad4a28328b8d1fcccf1.jpg)
ここにいるよ☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/7d006ba3cfc7c5179b5c5e61fb128654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/1b6017a96f6d4e45bc49241a7405dcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/b7c812df3e2e3aa39e614662ae298f22.jpg)
朝散歩しているのは休屋(やすみや)エリア。(青森県です)
呼び名がいいよね。「疲れたらちょっと休んでいきなよ。」って感じで。
野鳥の楽園だね。1時間ちょっとで出会うのは人じゃなくて鳥ばっかり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/18aa4c93e077a8bef354f313b1063623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/8f07314c097d83dc5818514081fc50d9.jpg)
ダンス? それとも二日酔い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/617c84bc2ffcc2dfce671ad00b614c57.jpg)
この小さな神田川を境に秋田県と青森県が隣接してる。
秋田県の表示がある所はホテル敷地内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/9b3b0fe795e93721ed4e849a91ba411f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/350ee8e7bf32a17ee014a325c460d503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/c2afcdcd36da3d5a603e4e70d96090ca.jpg)
何か野鳥の群れが。ヒナが巣から落ちたのか、それとも1人立ちの練習中?
とにかく最初気づいた時は大きな蝶が舞っているかのようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/a422ad2a138ed54a0bbaab401973525f.jpg)
早朝の気持ちいい散歩を終え朝食もゆったり気分で頂き、チェックアウト。
ホテルの住所は秋田県だけど十和田湖=青森のイメージですよ、やっぱり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/771b70ebcffd1850506f32cd37e9e447.jpg)
晴れた日の発荷峠からの十和田湖 前日の曇り空とは全然違ってみえる。
発荷峠は秋田県になる。これから秋田旅の始まりだよ。
6日目は始まったばかり。<秋田県八幡平>につづく・・