ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

カエルにはまってる

2009-06-04 20:38:27 | 
下の子は今、カエルにはまっています。
先週土曜の「おさるのジョウジ」をお兄ちゃんが見ていたのですが、それを下の子も見ていて、カエルが一杯出てきたんですね。
カエルだよ、と教えてあげると「アエル、アエル」と連呼。
バズライトイヤーのカップのリトルグリーンマンをみても、恐竜のレックスをみても「アエル、アエル」と連呼です。
なんとも可愛い1歳9ヶ月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝の原発電所2

2009-06-04 16:36:50 | 昔のこと
小学生の頃、見学と称して隣近所の子供と一緒に、発電所の内部を見せてもらったことが2,3回ある。
所員に案内されて、まずは事務所兼コンピュータ室。
穴あきのリボンが次から次と機械から出てくるのだが、別の所員がそれを手にとって読んでいる。すごいなあ~と思いながら説明を聞く。でも頭の中にはほとんど入っていない。
次に、非常用ブレーカー。ここの発電所は3000wの電力を生み出しているが、電圧も高いので、ブレーカーを下げても放電するので、高圧のエアーを吹き付けて放電を回避すると、説明を聞く。
いよいよ、発電部へ。地下の長く狭い階段(150段近くはあったろうか)を一気に50メートル下の発電装置のある建物へと降りていく。
轟音を鳴らして、発電装置が回っている。100メートル上から大量の水が一気に直径3メートルはある管を通ってくるのだから、当たり前であろう。
その音に興奮しながら、今度は外の階段を登るのだが、これが大変である。こちらの階段も結構急勾配で、上りきるとみんなはあはあ言いながら、呼吸を整えたものである。
今発電所は、完全にコンピュータ制御らしく、社宅に住む人もいないらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者2

2009-06-04 08:33:31 | 
昨日、妻と上の子が歯医者に行ったことは書いたのですが、なんと上の子に虫歯があったのです。
歯と歯の間にモノが挟まっていて、それを取ったら出血して、そこの歯にぽっかりと虫歯が空いていたそうです。
なんともはや・・・。
歯磨き嫌いの上の子です。口やかましく言ってもなかなか磨いてくれないので、手を焼いていたのですが・・・。
これを機にしっかりと歯磨きをしてくれればいいのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクエアー 微細会(みさいえ)

2009-06-04 08:30:44 | あやますみ
おはようございます。
今日の作品は スクエアー 微細会 です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする