空のくもにのり、というと。。。

詩集を作ろうなどと大それた思い入れがあって計画的に描いていたのではありませんが、ささやかな詩集を作りご関心あれば幸いです

ベルガモット

2023-07-31 13:08:04 | Weblog

 暑中お見舞い申し上げます。猛暑で、毎日汗だく💦です。

本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 写真の整理の都合で、また更新させていただきました。

 

※ベルガモット

 淡い色で、繊細な花の多いハーブのなかで、ひときわ鮮やかで

目立つのが、和名でタイマツバナと呼ばれるベルガモットです。

学名からモナルダと呼ばれることもあります。シソ科の

多年草で、草丈は1m以上にもなり、花の色は鮮やかな赤

からピンク、白、薄いブルーととりどりです。花の盛りに

どっさり切って、大ぶりの花びんにさせば、女王さまになった

ような、リッチな気分にひたれます。一度植えると、

翌春にはびっしりと新芽をふき丈夫で育てやすいハーブ

です。薬効-気分がさわやかになり、頭痛や吐き気に効く。

           *ハーブをたのしもう さ・え・ら書房

 

ー☆。・““・““。☆ー

◇日常ご飯記録

ー☆。・““・““。☆ー

*キャベツのチーズ焼き

*ブロッコリーとハムの豆腐白あえ

*トマトの和風和えサラダ

*スイカジュースをつくってみました。

               です。

皆さま、お身体、充分ご自愛ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改修にまだ心痛い。

2023-07-21 13:10:21 | Weblog

  九州、秋田県の大雨の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 備忘録、写真の整理の都合で、また更新させていただきました。

 

桃花鳥は 不定期におとずれて

野のベルを鳴らす

木暗い小道 内気な足どり

こぐら

私からあなたへ 心のこめたお祈り

洩れさす日射し

深々とであえたことに感謝します

       葉っぱ 銀色夏生

 

_*_*_*_*

◇日常ご飯記録

_*_*_*_*

・高野豆腐の卵とじ

・にんじんの焼きマリネ

・ひじきと豆入りいなり寿司

・庭にみょうががなりました。

            です。

お読みいただきました方へ、感謝を込めて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー

2023-07-13 10:36:35 | Weblog

 猛暑日続きになりましたが、皆さま熱中症には気をつけてくださいね。

本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 お掃除の都合で、また更新させていただきました。

 

※ラベンダー

 ハーブといえばラベンダーを思い描く人もいるほど、よく

知られています。シソ科の常緑低木。原産地は地中海沿岸

地方で、比較的夏も涼しく、乾燥したところが好きな植物

です。だから高温多湿な日本本州以南の夏は、ラベンダー

にとってあまりありがたくないわけです。これまでにも園芸店

などで苗を買って栽培してみたけど、枯らしてしまった

という人もあると思います。(略)薬効-きもちをゆったりさせる。

  ※ハーブをたのしもう さ・え・ら書房

 

○●○●○●○

◇日常ご飯記録

○●○●○●○

*厚揚げとなすのピリ辛炒め

*粉ものでない長芋のねぎ焼き

*ベーコン巻きハンバーグ

*プラムジャムをつくりました。

   

お読みいただきました方へ、感謝を込めて。          

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨にお気をつけて下さい。

2023-07-08 11:46:36 | Weblog

 だんだん暑さが増していくという意味で、梅雨明けも近く、 

湿っぽさの中にも熱気が感じられる、「小暑」も過ぎました。

 本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 

グレープフルーツ

枝から直接もいで

手わたしてくれた

その黄色く丸い

ひんやりとした果実は

ほのかにすずしい香りがして

野生の堅さを教えてくれた

      葉っぱ 銀色夏生

 

〜*〜*〜*〜

◇日常ご飯記録

〜*〜*〜*〜

・ほうれん草のくたくた煮

・牛肉とオクラのスパイス炒め

・かぼちゃとベーコンのシナモン風味炒め

・ハンドメイドミルクプリン

                です。

お読みいただきました方へ、感謝を込めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりの暮らし~

2023-07-01 14:45:02 | Weblog

  立秋を前に夏土用の最中です。

本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 

小鳥は 小えだのてっぺんに、

子どもは 木かげのぶらんこに、

小ちゃな葉っぱは 芽のなかに。

あの木は、あの木は、

うれしかろ。

      わたしと小鳥とすずと 金子みすゞ童謡集

 

.'〇☆。.'〇☆

◇日常ご飯記録

 .'〇☆。.'〇☆

・カラフル野菜のマリネ

・じゃがいもとグリーンピースのベーコン煮

・かぼちゃ・玉ねぎコーンのミックスポタージュ

・とある日の母の朝ご飯 

                  です。

 

お読みいただきました方へ、感謝を込めて。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 venitiaさん、逝去という報せがありました。もやもやし、再、再放送とかでも、なんかい

も、なんかいも番組を見ていました。ベニシアさんの教えは、しっかりある。

英国貴族、英会話講師、ハーブ研究科として、日本に来て、最期まで、いい友に恵まれて

。。。一言で尽きない。追悼番組のナレーターさんの、また会えるまで。でしょうか。

ベニシア・スタンリー・スミスさん、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする