人間、誰しも健康でありたいと思うものであることに間違いはないと考えます。
人により人生は異なり、健康面という観点から見ますと、長年に亘り医者知らずという人も居れば、いつも何か体調の不調に悩んでいる人、若くして大病、難病に罹り苦しんでいる人もと言った具合です。
若い内は、自分が健康であることに特別関心がない人が多いのは今も昔もあまり変わらないものの、特にここ最近は自分が健康であることと親の苦労などは無関係、ありがたみなどもってのほかと言った人が増えているのではないでしょうか。
ところで、人生の中で、ある事象に気付く、或いはその事象の持つ意味を理解できるようになる時期は人によりかなり差があるものです。
タイトルの「誰がための健康か」について自分を中心に考えますと、確かに自分が健康でなければ仕事も余暇も思うようにならず、楽しくなければ面白くもなく、ストレスも大きく作用していくるものですが、ただそれだけで「健康は自分のため」という考え方でいてよいものでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
- 【重要】特売終了日が近づいてまいりました【要確認】&年末のご挨拶 1ヶ月前
- 一昨日(12月1日)より実際にセールが始まりました 2ヶ月前
- 亜麻仁油新ロット品入荷のお知らせ 4ヶ月前
- 夏期休業のお知らせ 6ヶ月前
- 2024年夏本番 6ヶ月前
- 夏と亜麻仁油 7ヶ月前
- 昨日(7月1日)より創立記念セール開始でございます 7ヶ月前
- 【重要】創立記念セール実施のご案内【要確認】 7ヶ月前
- 期間限定セールにつきまして~再掲~ 8ヶ月前
- 期間限定セールにつきまして 8ヶ月前