Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

はな 逃亡!

2010年06月20日 | 畑に夢中
今日は   の繰り返し~



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



 多肉の寄せ植え

気がついたら えらい事に・・・

 カピカピ・・・

お水が足りなかったようでありんす

お水をやって どこまで 復活するか

虹の玉も 細~くなっております

 これが プリプリの虹の玉

 新玉つづり

 お子ちゃま出来てます

 片一方の耳 枯れちゃいました

 黄麗だろうかな これも シワシワ・・・

 ぷくぷく ふっくら娘 ツボミついてま~す

 カランコエ お花が重たそうです

 ジャコウアオイ 咲いてます

 サハラ スターフライト ローズ 


が降ったり 止んだり・・・

洗濯物乾きません・・・

ボチボチ 秋蒔きの種ちゃん 考えらなあかんわ

で 置きっぱなしに出来るスペースを確保

役に立っていない 掘りごたつ ついつい 物置になってます

 昔々買ってあった 足の裏ゴロゴロ~

 ちょうど 掘りごたつのヒーターの コンセントが

ゴロゴロしながら 考えましょう

と 思ったら ワケギの整理でも~

 どんどん 芽が出てくる子がいてる・・・

 これもや・・・

雨が降ってこないようなので 畑に行こう

原チャリに乗って

ありゃありゃ~ 20mも走らないうちに 降ってきた

で 引き返し

何をしようか ダラダラと

やっぱり また行こう で 南畑へ

行くと 

えらい草やで・・・

で 草取り開始

 なんとかしておかねば また 降って大きくなる 

 えのころ草 しゃ~ないわ



なんとか キレイになったわ 



しか~し サツマイモ畑が 草で 超ザンス

 で レタスが 超ザンス

腐ってきてますがな・・・

 これに 期待をかけるか~

 色合いがきれいな サマールージュ

サクサク王子君 収穫開始~

あーちゃん また 天ぷらにはまる時期がきましたよ 


気になるので 自販機の下畑へ

ついでに はなも 連れて行ったろ~っと

行って 見て

 トマトちゃんの草・・・超



キュウリ 大きくなってきてます

が 誘引してあげれません

 入れませんの・・・

 マンズナルが ビッグサイズに~

収穫していて ちょうど フェイちゃんが Y君と 散歩に来た

しゃべっていると なんか変

で はなを見ると 一輪車にくくってある はながいてないやん メチャクチャ

はな~ って 見まわすと 自販機の所まで

それから 道に出て 見えなくなった

リードがついたままだし 車の通りも多いので メチャ危ないし

過去に 逃げて 南畑で 2時間逃亡事件があって

わたくしが捕まえられなくて 二男に来てもらって 身柄を確保

こんな事があったので かなりんです 

捜しに行ってくるわ~ と 収穫を ほっぽり出し 原チャリのエンジンスタート

出て行くと すぐに はなが 慌てて戻ってき来た

よそ様の畑の中を ダッシュして

番線で囲ってあるので 出てこれないみたいで キュンキュン言っていた

リードを持って 引っ張り出して 無事捕獲

ヤレヤレ・・・

どうやら ほって帰られると思ったんだろう なっ

そのまま家に帰り はなを置いて またまた 自販機の下畑へ

マンズナルの収穫の続き~

 袋にいっぱいあったよ

 透き通った袋は NG 突き刺さって 穴が・・・

 長身でございます


明日 足元が悪くっても 畑に行かなくちゃ 
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

ランチに行って来ました~ が・・・

2010年06月19日 | お出かけ

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




あーちゃんが したので 翌9時頃 おパクリ画像追加いたしました~
 



いつものメンバー miyaさん あーちゃん リンリンさん

と ランチに行って来ました~ 

運転手は いつもの様に miyaさん ありがとさんどす

ちょっと早かったので 先に 豆腐屋さんへ

ふつう 帰りとちゃうか~

豆腐ドーナツゥ~ 2個ではなく 3個買いましたが・・・

やっぱり 揚げたての 試食が一番やね

あんな 狭~い所で それに 細~い道の所で

えらい人やったわ・・・


まだ時間があるので 牛ちゃんを 見に



車の中から 右上の画像を 見ただけ~



牛ちゃんも 車の中から~ 

それでも まだ時間が少しある

では 現地で待っておこう

そこも えらい細い道で・・・

クレスタで行くと 谷に落ちるわ

到着して 車で待っていると 長靴をはいて エプロンをかけた おね~様方が 行ったり来たり

手に お皿やら カゴやらを持って

たまに 炊飯器を持って

よく見ると 調理室と 食べる所とが 離れているんです

 
 手盆で 行ったり来たり~の  

そこからが の始まりであります・・・

入る時に 口蹄疫のため 消毒薬で靴底を~

って 入れ物の中に 雑巾を敷いたもので 危ない 滑るやん


  

竹筒に入ったミートローフ 竹割ってあるから 筒と違うで~

レタスに包んで 食べるんですが~

味は・・・ ない

野菜のラタトゥユ 微妙・・・

タマネギの蒸したもの タマネギは ペコロスでした

ピンポン玉よりも ちっちゃい ペコロスゥ~

上に かけてあったふりかけみたいなもの 辛かった

これが 一番こたえましたわ

蕎麦のサラダ

蕎麦の上に トマト少々 さらしタマネギ少々 で オリーブオイルかなにかが たっぷり

もったいない精神のわたくし 頑張って食べましたわ

出来るだけ 食べましたわ だって もったいないもん

おかげで 胃もたれジャン

ほとんど食べなかった あーちゃん あんたはえらい

あ~ぁ 半分以上残ってたな


 そういえば わたくしのそばサラダ 片寄っていたな

よく見たら 全部片寄ってるじゃあ~りませんか

だって 歩行距離が長いんだもん  
 

帰り 口直しに ケーキ屋さんへ

何にしようか迷ったけど~

 この瓶に 多肉を植え植えすると かわいいかも~

で これに入ったケーキにしました


 モンブラン もうちょっと 標高が高かったわ 

でも これも ちょっとキツかった

ノツノツしながら 食べましたわ・・・

瓶を持って帰るため

そしたら 帰り 新しいのを用意してくれたので 交換してもらいました

洗う手間が 省けました~

またまた 胃もたれ状態で

そして リンリンさん家へ

コーヒーを入れてもらって~ お茶入れてもらって~

おかき食べて~ ピーナッツ食べて~

やっと マシなったよ

これが一番 美味しかったな~

ご馳走さんどす


今度は パン食べ放題の所へ 連れってもらう予定でありんす

 ここです

 ハンバーグにするか ビーフシチューにするか

今から 悩むなぁ 


デジカメ持って行かなかったので あーちゃんがしたら

おパクリする予定でありんす 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


過去の 6月18日は?

2010年06月18日 | その他
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝から お葬式に行って来ました

そして お昼に帰って来ました

市の斎場まで行って来ました

お墓の手前から行く道が 開通していまして・・・

まったく 知りませんでした

メチャ 近いやん

あんまり 行く機会がないだろうけどネ

畑の所を帰って来たので ちょっと ちら見

あぁぁぁ・・・ 畑が水没状態 

また 溝切りをしっかりしなくちゃ

 
生協なので 来てから 母親を送って行きました

帰ってきたら ちょっと ゴロンと・・・

やはり 寝てしまいました

で 今日は な~んも しませんでした


去年 2009年も 

なので 画像はありませんでした

2008年は  

バナナピーマン 植え植え~

ワケギ 掘り掘り~ でした

2007年は 

ジャム作りしていたようです

 

イチゴちゃん 今年は 早かったのかしら・・・

もう 1個しかないもんね 

イチゴのたびに 来年は って 言ってるようですが・・・

本当に 来年 ぞ~






 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

雨の前は 忙しや~

2010年06月17日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝から 出荷しました!

 ニンニクでありんす

値札もな~い

バーコードもな~い 

赤い橋の100円ショップへ~

値段は 適当でいいよ って

自分でつけるのは ちょっと ジャマくさい

売れ残るよりも 売れた方がいいもんね


朝から どこの畑へ行こうかなぁ~

まずは キチャナイ畑へ 

あかん・・・ まだ 露がいっぱいだわ・・・

次に 自販機の下畑へ

土が 乾いてないし~

で 一番乾きやすい 南畑へ

 

ワケギの後をキレイにして~

 1回目の収穫 レタスの下に 大根が2本

みわちゃんに

それでは レタスの植え植え

まずは 畝作り~

11時02分 スタートでありんす



カルチ君2号で耕してから 畝立て~

11時26分 完成



マルチを敷いて 止めて~

このままでは 風が吹くと バタバタとなります

マルチを 土で押さえます

ヨイショヨイショ と 三角ホーで

折り返し地点で 思いつきました

カルチ君は 鋤き鋤きすると 横へはね飛ばしが多いんです

それを利用して~ 



楽チンでございました~

 

13時56分 完成 いたしました~

曲がっているのは 

藤田先生や 西條秀樹が見たら アチャ~でしょう 

これから が続くようなので カルチ君2号を 小屋に格納

14時03分 その前に ここも鋤き鋤き~

 

14時32分 スッキリ



そして 2回目の収穫



これは ひろちゃんに

帰るついでに 持って行きました

再度 収穫するため 南畑へ

 ブロッコリー スティックセニョールの 先っちょ収穫



3回目の収穫

ここで 15時56分  遅刻だわよ

慌てて 4時に 待ち合わせのため 自販機の下畑へ

マンズナルの収穫 画像撮り忘れ・・・ 

それから 作業する事もなく 3人で 座り込んで おしゃべり~

5時過ぎ 解散

 誰かが 足跡だけ残して帰りました~


レタスの苗を カゴに入るだけ入れて 南畑へ

植え植えして 再度 苗を持って



18時34分 植え植え完了

もう 1株 植えれますけど また 今度です

 マザーグリーン

 マザーレッド

 サマールージュ

 
 

イチゴちゃんも ちゃんとしておかなねば クチャクチャになりそうです

 きたのかがやき しつこくなってます 

 

ここの草ひき 出来なかったなぁ・・・

買い物に行って

シャワーを浴びて~ 

8時からの 遅い お通夜へ

座っていると 前に えらい頭の兄ちゃんが座った

毎日 セットが大変やなぁ なんて見て たぶん な○君だろうな

やっぱり 正解でした

20数年ぶりです 

 お笑い芸人やってます

わたくし 全然 知りませんでした 

盛り上げっているのは 弟だけでありました

帰って来て みんなに知っているか聞いたけど・・・

知名度 0%でした

 超新塾 なんて 初めて聞いたぜ ベイビィ~~~

出ていたら 見たってや~ 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

雨で 野菜はビッグサイズに~

2010年06月16日 | 畑に夢中
今日は   



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



雨上がりの 巡回

まずは 南畑へ 

 シスコ 

レタスの成長に

めちゃめちゃ 大きくなってる~

食べなくちゃ~

 ブロッコリー スティックセニョール

これも でっかくなってるぅ~

2日前は 半分もなかった感じなのに・・・

 やっぱり 青虫が・・・

最近 蝶々が 飛びまくっていまして

網を持って来て 成敗しようとしても なぜか 逃げて行くんです

見ているみたいです

 

ジャンボニンニクの 地割れ

 

イチゴの苗取り場


次に 自販機の下畑へ

排水 もうちょっと 工夫をしなくちゃ



キュウリ軍団の手前 うるか生えの 白菜ちゃんが

 キュウリは まだ ちっちゃいなぁ・・・

 大きくなるのは マンズナル

 

 食べるベシ 残ったら 売ろう


なんか 体が だるいし~ 暑いし~

で ワケギの 続きをやってました

コンコンと 木を打つ音が聞こえて来ます

くにちゃん家の付近から~

棟上げは もうちょっと先の様なんだけど・・・

気になるので 聞きに言って来よう

で 手ぶらで行きにくいから 南畑へ行って 収穫





レタスちゃん な事に ちょこっとアブラムシついてます

これは 売り物には なりませんね・・・

虫付いていても いいよ~ って方に 食べてもらう事にしよう


くにちゃん家ではなく 二男さん家へ

ちょうど くにちゃんがいてました

野菜を置いて 日にちを聞いて~

オクラ 3回蒔いて 失敗したらしいので 

わが家の しょぼいオクラ 取りに来てもらいました


途中 よってって~ へ行って たまらず

キュウリと トマトを 買ってしまった・・・


夜 祖母の妹が 亡くなった と 弟から

お悔やみに行って来ました

明日 あさってと また 忙しいわ 






 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す