Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

トマトの雨よけビニール張り張り~

2013年06月25日 | 畑に夢中

今日は  たまに 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝 畑に行こうとしたら あれして これして 車庫証明もろて来て~

と 用事ばっかし・・・

で 遅い出勤になってしまいました

道具をいろいろ用意して 持って行ったが やはり 忘れ物があったよ

考えて ビニール張り張り

この考えている時間が ぎょうさんいります  

あっと言う間に お昼ざ~ます

初めは 180cmの幅のを3枚 張る予定

お昼を食べて すぐに舞い戻り 作業開始

やっぱり 2枚にしとこ~ と1時間余りで 気が変わった

3枚張ったら めっちゃ下まで張り張り~

これは ちょっと 風が吹いたら

それに 張る時間が かかるもんネ

踏み台を降りたり登ったり~の

その踏み台 地面が ので 板を敷いて その板も移動せなあかんし~

 そこらにあった板で~

ひとりで張るのは大変だよ

 トマトの雨よけになっとるんやろか・・・

と言う感じになってしまったよ

でも もう 後戻りはできないっす

ここまでやった所で パッカーがなくなった

で 急きょHCへ お買い物

今日は ポイント3倍なので 他の買い物もついでに~

完成~

ちょっと ちんちくりんな感じ・・・

やっぱり 狭いな・・・

トマトの雨よけ と言うよりも 雨が降っても 濡れなくて作業が出来る って感じやね

まっ いいか~

几帳面な方が見たら なんじゃこれ ですが~

わたくしが良ければ それでいいのだ

ひとりで よ~やった 世は満足じゃ

あとは 風で飛ばされないようにしなくちゃ

これで 1日かかってしまいました

早く 南畑へ収穫しに行かなくちゃ

ええキュウリが 1本 今日もあったよ~

しかし 長いわ・・・ 夏すずみ

ピカキュウ 初収穫

イボイボが ありませんネ ツルツル~

荷物を キチャナイ畑へ取りに行かなくちゃ 

なので Tさんに してきました

夜なべ~

またまた続く ワケギの球根の整理 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


はな 軽トラ荷台初体験

2013年06月24日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

早朝に が降ってました

畑は 草が大喜びをして 伸び伸び~

わたくしは めっちゃストレスが溜まるわ

ちょっとぐらいゆっくりしてもいいかも と 少しダラダラと

昼から 南畑へ

ナスビに 支柱をし始めました

もちろん ポールヘルパーで 挿し挿し~の

この ポールヘルパー 抜く時しか 活躍するような気がする

挿す時は もっと挿せると思った と言う感じ

地面が濡れていて 力が出せないのも あるかもしれないけどネ

画像を撮り忘れた

家に帰ってきて はなを連れていくのに 他の荷物もあるし~

で 原チャリのウイングくくりは 卒業なのだ

これからは 軽トラじゃよ

はな 軽トラ荷台 初体験

わたくしも初めての体験 荷台のはなが気になって 仕方がありませんでした

荷台に乗るのは ジャンプして 必死で よじ登っております

滑るので マットでも敷いてあげなくちゃ

畑に入れないし で 草取り

そして キュウリを2本収穫した所で Sさんが 散歩で通った

で その2本を

そして また 収穫作業

めっちゃいいキュウリが1本ありました

夏すずみであります

これは 夕飯に 食べちゃいました

つや太郎 初収穫で そのまんま ポリポリ食べた

浅漬けの キュウリも食べた

もうわたくしは スイッチョンや~

ボチボチ あれをしなくちゃネ

と  と  を 1本づつ 装着

夜なべ~

ワケギの球根の整理

時々 居眠り 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


レタスもゴーヤーも食べられた

2013年06月23日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

降ったり~ 止やんだり~ の めっちゃムカつく天気でありました

天気予報では のマークはない さぁ キチャナイ畑へ

トマトの整枝をしなくちゃ で もうハサミ使用で 鋏の消毒の液体を持って行って

これに ジャマくさいけど 鋏を漬けながら作業

4丁を持って行ったので 消毒時間は 大丈夫だと思う

でっかくなってしまったわき芽を バシャバシャ切っていたら

が降ってきた

降ってくるんだったら この作業はしなかったのに・・・

と 後悔しながら 帰って来た

すると 少し降っただけで 止んだ

こんな降り方を 何度繰り返して これだけで ストレスが溜まるわ~

昼から に負けず行こうと決意

少々の が降ってきてもいけるように エブリィちゃんで

軽トラは ダンナが あっちこっち触っているので ちょっとの間は 使えませんの

草取り もうちょっとや~ で タイムアウト

やっと 先が見えて来ました

その後 南畑へ

 ナスビも 毎日収穫できるようになりました

苗立て軍団も 成長中~

成長の違いは これ位

ついでに キュウリの成長の違いを見てみた

夏すずみが一番 うまい事上がって行ってる感じ

こう見ているのも 今のうちやろな もうちょっとしたら グチャグチャになってしまうわ

見た目では 判別不能だわよ

レタス 大きくなってきました

 品種は リブレタス 

切り込みが多くて シャッキとした感じ

あ奴が 土の中に潜んでいるのだわ

今日の収穫 明日は キュウリがたくさん採れそうであります

 花壇のゴーヤー

なんかしおれて来たなぁ と思って見て見ると あ奴に軸を食べられてありました

で 近辺を掘り掘りして 成敗いたしました

植え植えした後 放ってあった 苗軍団の生き残りを植え植え~

横道にそれて行くゴーヤー

何度 ネットに引っかけても この状態

ボチボチ ワケギの球根を球根を片付けなくちゃ と 夜なべ 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


つるなを初めて食べてみた

2013年06月22日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

どうせ畑に行っても あかんやろ~ と 家でのらりくらり~の

そして ワケギの球根の整理を また始めました

夕方 畑巡回

まずは はなと 南畑へ

今日は 車が多くて 国道を渡るのに 時間がかかった

はなと行く時は 車が通らないルートで行くのでネ

行ったら どひゃ~ ですわ

田んぼもイネが大きくなって グリーンになってるけど 

それ以上に 草が大きくなってるぞよ

サツマイモの間 マルチがない所 えらいこっちゃ~

水を通す回数が多い所ほど 草が大きいわ

手前も 三角ホーで やっておかねば

 田んぼの脇も 

この草も 名前は ですが しゃ~ないわ

なぜか ゴルフボールが飛んできてる

キュウリ 5節まで しているのに また伸びて~

節の所から また わき芽が出て~

もう 手がつけらないっす

買った とげなし千両ナスも 仕立てミスで もう 分からん

けど なんか いっぱいなってくれるので うれしいざ~ます

他のナスビの わき芽を 2本立てにしかけていきます

ネギを引いて置いてあった所に 芽が出て来た~

これを 植え植えする事にいたしましょ

ヒユナ

つるな もう収穫時期だよ

どんなんか いっぺん 食べて見る事にしよう

収穫 あーちゃん こんなんやで~

はなが ず~っと見てます

帰り 暴れまくって また 穴 掘っとる

ぎゃ~ よく見たら おけさわげぎの所 畝欠けとるやん

はなを家に置いて 畑巡回

どこを見ても 草で 気持ちが下降

つるなは どんなんかなぁ~ と 葉をちぎって食べてみた

青くさっ

湯がいて~ 胡麻和えに

クセのない味やわ って あんまり 味がしない様な・・・

わき芽の細い所を 炒めて食べてみた

これ いけるかも~

誰かの 感想を聞きたくて~

あらっ このタッパ あーちゃんに返してないわ

で それに入れて あーちゃん家へ

あーちゃんに味見をしてもらって~

いっぺん 売ってみようかな

ナスビも 6個採ってきたので 4個

とげなし千両ナスは トゲがないので ええわ~  



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


あぁ しんどかった・・・

2013年06月21日 | その他

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

大雨でしたが 南の方に比べたら 少なく

紀伊山地の北側は 安心 という感じで 危機感もなくて・・・

これが一番 危ないのかも ですがネ

朝 8時前に 検診に クリニックへ

胃カメラ初体験 ドキドキ

鼻からだから 楽チンだろうと

しか~し 鼻から通らず 口からになってしまった

で 聞いたら ちょっと オエッとなるぐらい と言うので そんなもんか~ と

そんな気でいたら えらいこっちゃ~

オエッ どころやないやんけ~

死ぬかと思ったわ と言うぐらいしんどかった

先生が なんか言うとったけど おおかた覚えてないっす

これで 1日の体力が消耗・・・

疲れたし~

雨降っとるし~

で あーちゃん整骨院へ

行って 患者さんが 少ないじゃん

今日は 腕の痛い所に テーピングをしてもらった   

お~ ちょっと痛いのマシやん って 喜んでいたら

違う所に 痛みを発見

まったく そこに気が行っていなかったみたい

これって いつまで貼っといたらええんやろ・・・

施術してもらっている間 ピンポン とかなり鳴ったなぁ と 靴を見たら いっぱいやん

で あーちゃん 走りまくり~の  ご苦労さんどす

ず~っと 

憎たらしき草野郎の名前がなので 検索して見ました

名前が ハマスゲ

これやで~ 

地下茎で増えまくり~の めっちゃやっちゃ~

vivielさんが言ってました

耕して根っこを切ってしまうと爆発的に増える輩もいるそうで、ほったらかすとそんなに増えなくても、耕すと図に乗って増えるなんて、Bell4さん大変だわ~~~!

トラクターで鋤いて めっちゃキチャナイ畑が えらいこっちゃ~に なってます

わぁ どないしょ・・・

こ奴 アスファルトも突き破って来るらしいぞよ

あっ この前 ただの高速道路を通っていたら 端っこに アスファルトを突き破って タケノコが出ていました

こんな奴でも 漢方薬になるらしい

雑草を検索したら これもあるだらけじゃん

めぐっぺさんが これは・・・? って言っていたのは ノビルだよ~

葉っぱは ネギの様に食べられる見たい 

でも 地中で増え増え~ 種で増え増え~ なので 畑にあると 仇の様に掘って成敗しています

花が咲くまでに 成敗していたので 初めてこんな花が咲くんだ~ でした

生協を持って 新実家へ

ついでに 近くのエバちゃんへ

特売品 もう無いやろ・・・ と思って行ったら まだ たくさんあった

家の近くのエバちゃんは すぐに売り切れるのに ここは穴場かも~

 めっちゃ安いでぇ~ わが地域の底値や



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す