今日は実家の父のリハビリの様子を見てきました。
実は数日前から、病院の看護師さんとのトラブルが絶えず
母も姉もそれも振り回されて、
かなり気分が


していました。
とりあえず、母が早朝から消灯まで
父に付き添うようにしたら、
少しずつ落ち着きを取り戻してきたようです。
今日のリハビリは、上半身をひねる練習なのかな?
身体の横にお手玉を10コほど置いて、
それを身体をひねって手に取り、
少し離れた場所のケースに投げて入れる、というもの。
何というか、半分遊びの要素を取り入れて
ゲーム感覚で出来るように工夫してくれてるんですね
健常者なら、何てことのない動作なんでしょうが
父にとってはまず背筋を伸ばして
腰掛けるのにも力が入ります。
そこからさらに身体をひねるのも、一苦労。
バランスを崩すと、ぐらっと揺れて倒れそうになります
それでもがんばって、半分くらいは見事に
ケースの中に入ってました!
横で見ていた私も、上手くケースにはいると
思わず「入ったー!」と拍手拍手
その後は、母の用事でちょっと出かけたので
最後まで見られませんでしたが、
こうやって気分を盛り上げながら
リハビリを進めてくれる療法士さんにも感謝です