脊髄内腫瘍でした! ただいま療養中です。

坐骨神経痛だと思ってたら、脊髄に腫瘍が出来ていました。
珍しい病気なのでブログ書いてみました。

脊髄過反射

2021-01-05 13:24:00 | 身体の不思議


私も知らなかった事で、PTさんや看護師さんの中にも知らない人がいるみたいですが、脊髄に関係する症状?に脊髄過反射というものがあります。

ちょっと頭の片隅に置いておくといざという時役に立つかもしれません。


私は何となく知っていて、経験もあるので、ひどいパニックにはならずにすみました。


これは私の場合の一例で、色々なパターンがあるようですので私の備忘録として残しておきます。

お通じの話出てきます。





私は毎日、お通じ日記を付けていて、時間と坐薬を使ったかどうかと、量を○△◎花まるで記録しています。

その日のお通じは○。

けれど、なんだかガスは溜まっている感じでした。感覚が鈍いせいもあり、ガスがたまっていてもお腹が苦しくなるというより、お尻が辛い感覚でした。

そんな状態のまま夜眠りに就きましたが、なんだか眠れず。
そのうちに吐き気がしてきました。

んんー、これは過反射の症状かな、と思いましたが、お通じは○だったし、溜まってるのはガスのような感じなんだけどな、、、

けれど、朝までその吐き気は止まりませんでした。

行くのも面倒だし、坐薬も無駄にしたくないから、と思い、なかなかトイレに向かう事はしませんでしたが、意を決してトイレに行って坐薬を使うと、




あら、ドッサリ。



みるみる吐き気はなくなりました。





もうご存知かもしれませんが、脊髄に何らかの疾患を抱えてる方は頭が痛くなったり吐き気がしたり、熱が出たりした時に、排泄の方を気にしてみると楽になることがあるかもしれません。

体調日記

2020-11-27 17:54:00 | 身体の不思議

ここのところ、ちょっとバタバタしています。

体のこと、備忘録として。おシモの話出てきます。






先日、珍しく何かの拍子に右腕を下にして寝てしまって、寝返りを打つこともなく朝になってしまい、起きたら腕と肩がものすごく痛くなりました。
少し前の五十肩の時よりは少しマシでしたが、車椅子を漕ぐのもやっとで、その日のリハビリはキャンセルしました。

翌日からはだいぶ楽になったので大事には至りませんでした。ほっ。


膀胱の方も落ち着いていて、午前中は多少近いものの、量もしっかり出て、夜もよく眠れます。何より。
お通じも座薬とマグミットを使用して、ほぼ毎日あります。こちらも何より。


ところで、大と小、同じ時に出たとしても、大の後ってまたすぐトイレ(小)に行きたくなりませんか?私だけ?

後は最近、横になって左を向くときにめまいがします。なんだろう。

眠れぬ夜

2020-10-18 00:26:00 | 身体の不思議

もう、痛すぎ。

家でも騒いで、ブログでも騒いでばかりで情けない話ばかりですみませんが、

昨日の夜は本当に痛くて眠る事さえ出来ませんでした。
とにかく、仰向けで寝ると、布団と接触している背中全体が擦り傷がこすれるようにヒリヒリと痛み、
横になると下にした方の腕が痛み、
どうしようもない夜でした。

仕方なく起き上がって、背中がどこにも触れないようにベッドの上に座り、頭を横の壁に付けて少しだけ眠りました。

もう、何なの、これ。

結局、寝不足からなのか、変な寝方をしたからなのか、右腕を伸ばすと痛むようになり、今日も一日不調でした。

こういう時は、
車椅子だったり、痛みもあるのに、仕事をしてる方のブログを見て、ただただすごいなぁと感じます。

この、痛みで苦しむことはたまにあるので、ずっと続くわけではないのがわかっているだけでも救いです。

ずっと雨だから?

2020-10-15 23:24:00 | 身体の不思議

昨日の夜からまた身体が痛くて、、、

横になっていれば布団との接着面がヒリヒリ痛い。
なんだか手首も痛いし、ぐっと拳を握るとこわばっているような。
お箸で食事するのも辛かったな。

右足の膝もなかなか伸びづらくて、曲がったまま固まってしまうのが怖くて長座位でストレッチするけれどビーン!と痛む。

救いは立ち上がることは出来るので、トイレは自力で行けることです。

と、傍目からは人の力を借りずに動いているので

私はただ、痛いイタイと騒いでいる車椅子のおばさんです。

痛みは目に見えないので当事者以外には伝わらないのが切ないところです。

家族も、のたうち回っている私を見ても、
ああ、また言ってるな、くらいの慣れたものです。

もし、生まれ変われるなら、歩けることより、痛みのない人生を願ってしまう今日の私です。