カイブログ2

出来れば毎日更新します。

Ultimate vault hunter mode

2015-07-06 21:48:25 | 日記

ボダラン2 2週目クリア  ↑ 他所のラスボス動画 

ラスボスはほぼデクノボーと言っていいぐらいで、溶岩に気をつけて撃ちまくるだけでクリア出来ます。

2週目と言えど、弱いかもしれない。

仮に攻撃(ファイアブレス)食らったとしても、あまり痛くないので、無視して撃ち続ければおkという。

洋ゲーのラスボスってなんか大概弱いですね。

ぶっちゃけ雑魚兵士の攻撃の方が強いです。

首謀者のJackさん曰く the warriorを使ってpandora(このゲームの舞台となる星)を支配するとか言ってましたが、その辺にいる雑魚にやられると思います(笑)

ラスボスは弱いが、DLCボスとか裏ボスが超強いらしいので、レベル72モードで初挑戦する予定だがどんだけ鬼畜なのか楽しみ。

 

全体的な2週目の感想。雑魚が強くなってるので被弾に気をつけながら、冷静に各個撃破していく

感じですね。被弾するとほぼピンチになるので、マジで気をつけないといけない。

あと2週目で学習した事なんだが、躊躇してはいけないという事ですね。

どういう事かと言うと、すぐ殺せる時にすぐ殺せ、ロケットランチャーを出し惜しみするな! という事。

ロケランは強すぎてあまり好みじゃなかったんだが、そういう事言ってられないぐらいヤバイ雑魚敵が出現しだしたので、

本当にすぐ倒さないと、あっと言う間にこちらが死にます(笑)ちなみにロケランの弾薬数は少ない上に雑魚からドロップしないので、

まぁ考えて使っていきたいぐらいなのだが、勿体ないとか考えてるとこちらが死にます。

人型じゃない動物系の雑魚敵の種類が2週目モードだと増えてて、

もうむちゃくちゃ強いのですよ。おまえ何なんだよ!ってぐらい強い(笑)

走って逃げようとしても追いつかれる。後ろから超痛い攻撃を食らう。逃げても無駄か?と。

走って逃げても追いつかれて殺されるのは2週目では初めて体験だったので、唖然としましたね(笑)

人とかロボ系の敵は走れば追いつかれないんですよね。野生動物は舐めたらいけないんですよ。

野生動物(所謂NM系だろうか)は強い上に感知が広いので、どうせ襲われるので、視認したらとりあえずスラグ属性武器当てて、ロケランで速攻殺す(笑)

 

いろいろ動画載せてますけど、見てくれたら解るけど、被弾してたらすぐ死んでますよねー。

まぁ死んでも、一定猶予チャンス時間くれるので復活の機会があるんだが、

動画みたいに毎回上手くいくわけがないので、たまたま上手くいったと見るべきですねえ。

雑魚が強いと雑魚殲滅系のミッションがやはりきつくなってましたね。でもそれが面白かった。

3週目のUltimate vault hunter mode 解禁されました。

モードの売りはプレイヤー、敵のレベルがレベル72までキャップ上昇。

雑魚敵がスラグ前提の防御とHPになる。雑魚にHP自動回復がつく。

ドロップする武器が強くなる。と言ってもスラグ前提バランスとなるため、自由度がなくなる。

このモードで全DLC含む全要素やっていこうかなと。

ボーダーランズ2はマジでオススメですわ。やった事ない人はやってみてほしいですね。

話メインのゲームじゃないんで、ネタバレ気味の動画のせまくってるがゲームメインの作りだからあんまり気にしなくておkかな。

1週したらもういいや みたいなムービー、話主体のゲームではなくて、周回しても良いと思えるゲームメインのアクションゲーです。

ゲームズオブイヤーのやつか、2とプリシークエルセットのやつね。1は2の劣化だから別にやらなくてもいいかな。


2週目クリア遅れたな

2015-07-06 01:16:50 | 日記

ボダラン2あまりプレイ出来なかったのと、予想以上に続きが残ってたんで、クリアは明日かな。

個人的な敵の倒し方。

             ↑ スナイパー ロケラン切り替え

電撃リボルバー ←  → スラグマシンガン

             ↓

           ショットガン

スラグマシンガンでスラグ属性つけて、電撃リボルバーかショットガンで速攻倒す。

スラグ属性つけるまでもない敵は スナイパーヘッドショットもしくは適当にリボルバー連打で処理。

アクストンのタレット2機が便利なので、スラグだけ撒く係りになってる時あるが。