エヘン虫にやられつつも
体調は万全です。
市から救援物資届き、暫くは暮らしていけると思います。
ふと思って
断捨離し始めました。
かまいたちの.番組見てました。
安部礼司、久々に聞きました。
宅配で頼んだものが届いてほっとしています。
だんだんこの生活飽きてくる
咳は寝ていると出る感じ
痰は落ち着いてきた
あちこちオードリーで寝落ちした部分をみて、DAISUKI!をみて
食べたいものをネットスーパーで頼んでみた。
ライブエールの放送事故には驚いたなあ。
来週の8/13 23:59までは我慢我慢
咳や痰がでてだるだる。ぐたぐたしてばかりいました。
調べたら、救援物資は自分から申し込みをしなければならなくて、9:00の時報とともに申し込みしました。
ラジオの韓国語講座やradikoで聞きたい番組を聞きまくっていました。
午後はバス旅で鬼ごっこ。長尺で気づいたら18:00になっていた!
テレ東はいい番組つくりするよなあ。
あちこちオードリー、めっちゃ最高でした。
内容は絶望だけど、希望だよ!
コロナ発生してから、三交代から二交代に勤務が変更になってから、疲れてた。
一昨日からだるいなあと思っていました。
8/3夕から微熱とだるさとのどの痛みと咳があり、翌日朝職場に連絡する。
受診は職場から病院に連絡することとなり、15:00に。
早めについてしまったが、玄関先で
「俺はこんなに熱あるわけじゃない!」
と、強気に出ていた人がいた。
うーん…。
PCR検査を受ける。
鼻にぐりぐり入れるのよ、綿棒の大きなものを。
他人にやってもらうと、異常に痛いんだよね
陽性の診断がおりました。
即、職場に連絡行って、電話入れて。
職場に連絡が行って、即、SMSメールがきて、もろもろ登録した。
もうぐったりだった。
移動手段、考えましたが交通機関使用せず、自転車で行きました。
総括しようなんて
思っていたらもう半年経っちゃった。
ランニングについて、
1月に骨折して、リハビリして5月に自己ベストを出した出来すぎのストーリーを描いてしまい
年齢別でも上位のほうに入ってしまいました。
我ながらよくやった、本当に偉い!と、自分を褒めました。
幸せな霞を食べながら生きていました。
ライブは久々に大阪に遠征して、泊まって朝ランするも雨に打たれて(笑)
大阪城のラジオ体操に今度こそ参加したいです。
近いのに12キロ走ってしまったのは笑ってしまう。
ライブも行きたいところに行き、食べたいものは食べ、ここ数年のたまっていたものを出している感じです。
先一昨年 大晦日 東京に行くのに職場に財布忘れる➡️現金手元にあり大事に至らず
一昨年末 接骨院到着直前に自転車から転落し、はっかけばばあで年始過ごす。
去年 なにもない穏やかな年末
でしたが、今年の1/14に塩釜神社にランニングで向かう途中で多賀城インター付近にて、左足が蔦に絡まり転倒😣右膝内側打ちました。
なんとか到着した塩釜神社
表坂から昇りましたが、しんどかった…参拝者から二度転びしないようにと心配されてしまい
帰りに、接骨院に行きました。治療は本当に激痛だった…
プレートを右足に当てて歩くが、しんどい…でもないと困る😓
たまたま、ハードな動きがない勤務なので、なんとか業務をこなしていました。
一週間後、接骨院より、腫れや痛みが軽減しないから、レントゲン撮った方がいいんじゃないのかと話あり、病院受診すると骨折の診断…
右膝に負担がかかる、お風呂の跨ぎ、階段昇降、自転車乗り、しゃがんだりするのが苦でした😭けが後初日、行きは職場までワンメーターぐらいなのに、タクシー通勤しました。後は歩き普段の倍かかりました。ツラい😢🌊
二週間、ほぼ毎日接骨院で治療受けてなんとか、階段昇降、歩けるようになりました。動けるようになると変に筋肉痛になってしまって😵💧
1/28に再度レントゲンでした。
診断の結果、骨がくっついているそうです。
三週間後2/18再度レントゲンだそうです…
本当は2/11ですが祝日なんで。
結構、リハビリやレントゲンに関して前のめりだったので、メンタルは大丈夫。
患者で「どこ骨折してる?」「くっついてる?」などときく人などいないはず。
お風呂の跨ぎ、階段昇降、自転車乗り、しゃがんだりするのがクリアできるようになりました。日々、これできた!がうれしいこと、当たり前に過ごすのがすごいことに感じた。
実は大会エントリーしていましたが、キャンセルすることにして、次の大会へつなぐこととします。
ご心配おかけする内容で申し訳ないけど、しっかりネタにしました。
最中に、24にコロナワクチン三回目打ってかなりしんどかった…
あんなだるだる久しぶりだったなあ。
まずは、落ちついたかな?
では。
この場所に
なんでなったのか調べたら、便利な駅チカの市民文化ホール、県民会館がふさがっていたからなのかなあと。
盛岡でじゃじゃ麺、冷麺を堪能した。
新潟でバスセンターのカレーで大盛り頼んで大失敗したけど、今回は控えめにしたよ。(笑)
お土産といえば、福田パンのあんバターが品切れで、バナナサンド買った。
個人的には石割桜というゴーフレットが販売していなかったのが非常に残念...。もう廃盤。
盛岡からJRに乗って、降りました。
スーパーでちょっとした買い物が出来たのはよかった。
チケット、他の予定がなくなって、後からとったのにFC席のすぐそばだった。
びっくりした!
美里さんのMCで前回の岩手県公会堂の話になり、あの会館の雰囲気、忘れられないと。
私の高校の体育館に似ていた。
座席も×ではなくてハートにすればいいのにと。
真藤さんは震災の後に三陸沿岸に来ていて、ふるさとが出来る感じだと。
バンドメンバーがギター設楽さん、ベースが足立さんになっていて。それだけでも、震えていたのに、激しい曲になると、ヘッドバンキング、すごかった!!
戸田よりも二曲変更になったかな。
季節が巡るほど曲が変わっていくので、
「あの曲やんないかなあ。」
と、ふつふつ.思います。