千里さんの
ライブといえば、納涼千里天国とクリスマスコンサートだ。グローブ座でロングラン公演をしていたのだが、ジャニーズ専用劇場になってからはなくなった。しかし、今年は復活!!とっても楽しみにしていた。
開演前、千里さんファンの友達と待ち合わせするが、なかなか逢わなかった。しかし、30分前には集合し、韓国料理を食べた。すっごくおいしかったな、チヂミ。
口臭に不安があるが、なんとかギリギリに会場入りした。3列目のセンターだった。
最初は「グローブ座へ行こう」って新曲なのかな?書き下ろしたかも。
♪ひげは伸びて ちくちくしているけれど大丈夫?
NO!
って掛け合いが面白かったなあ。
今夜はようこそ!今日はイブなので、ささやかながら僕からの歌のプレゼントです。昨日(23日)妹と子供2人と父がライブを見にきました。1歳4ヶ月の子供は何もかも初体験だった。
「のじょみ」(のぞみ)「しんかんせん」「ふじちゃん」(富士山)と、言葉を覚えたそう。富士山が車窓からはっきり見えた。
妹が、仕事を終わった後に連絡があり、
「迎えに来てな。」
「高輪口な。」
千里さんが「しつこいって。」
って、感じだったそう。
子供たちは2曲目あたりで寝てしまったそうだ。窪田さんに
「今度は眠くならないアレンジを頼む。」
と、話していた。
父ははじめて千里さんのコンサートを見に来ていたが、感想は
「・・・」
って、感じだったそうだ。
「お兄ちゃん、どこ行くの?」
と、妹が追いかけてきた。
「接骨院に行くんだ。」
と、一緒に行って来た。
「子供おぶんのつかれるから。」
と、
「大江2人分」
で、予約したそうだ。
接骨院の先生が、千里さん、美里さんのファンだそうだ。
「昨日も、美里さん来られてましたよ。」
と、話していた。
ダンサーの久保田さんのお母さんが、「PAGODAPIA」とパンを焼いて、サンドイッチにしてみんなで食べた。「同じ釜の飯」ならぬ「同じ釜のパン」を食べ結束が固くなった。
「89年の『乳房』うわー、恥ずかしい!!ってアルバムから『フレンド』と、いう曲をやります。」
と、話したら
「ちがうよー」
と、窪田さんがだめだしし、「真冬のランドリエ」を歌った。
千里さんが新大久保駅からグローブ座へ向かう道のりを歩き、書き下ろした「色ずく街」を演奏した。
「クリスマスが近づくと、街の明かりなどでときめいたりわくわくする。」
と、話していた。
曲中にクリスマスカードを選び、舞台上でサインを書いて、会場の人に渡す粋なこともあった。
グローブ座と言えば、舞台のせり上がりですね。
「六甲Girl」の時、せりあがってきた千里さん。白のスーツにハートをいっぱいちりばめていた衣装だった。シルクハットもそんな感じ。中はピンクのチェックのシャツを着てた。「デートキッス」のCMを思い浮かべたのはわしだけだろうか・・・。ステップも、足がすごく上がっていたのも、すごいなあと思った。
「曲が進んで行きましたが、帽子をとるきっかけを忘れていました。」
と、話していた。
クリスマスメドレーと大江千里メドレー。聴けると思いませんでした。盛りだくさんだったなあ。わし「ハレルヤ」好きなんだよね。
正直「木枯らしのモノクローム」とか
「フルで聴きたい!」
曲もあったな・・・。「代々木上原の彼女」は意外な選曲だった。「もう一度X’mas」や「バンドをつくろう」もいれて欲しかったなあ。
今回はジャズっぽいアレンジが多かったなあ。新曲を聴いている感じがして新鮮だった。「黄色いレインコート」の演奏は季節的にもずれているのに、なぜ選曲されたんだろう?
前に
「納涼でもパゴダでも歌えませんでした。」
って「RAIN」も歌ったことがあるからね。
メンバー紹介で
・ギターの窪田さんは
「髪型をアップにしたほうがいいよ。」
と、言われたそう。
・トランペットの桑田さんは「きよしこの夜」を演奏しながら登場。
「パゴタに呼んでくれてありがとう!」
と、言われたそう。
・ベースの石村さんは最初は歩いて登場したが、小走りになって行った。会場もそのステップにあわせて手拍子した。
・ドラムの河合さん、しっかりと握手した。
・ダンサーで「ホーンテッドクリスマス」で子役だった久保田さゆりさんが、大人っぽくなって高台にたっている。
「あの子があんなに大きくなって!!」
って感じ。
高台から降りてきたときに、足がぐらついてしまった。
「浜田(美和子)さんの芸風を引きずっているようで・・・。」
には爆笑。
一言
「今日、お客さん一人一人がサンタクロースです。」
千里さんは
「ええこというなあ。」
と、話していた。
男性のダンサー、吉田さんは
「メリークリスマス」
と、本当に一言だけだった。
・山岡恭子さんはみんな登場した時に演奏をしてきたので
「わたしもやりたい!!」
と、志願。
中央の扉から「ジングルベル」を演奏しながら登場。ヤマキョウさん、いい味出しているなあ。
窪田さんが
「聴こえますか!」
と、2階の人に声をかけてから、アンプラグドで
「Bedtime Stories」
を演奏。ココロが温まるなあ。
やっぱりグローブ座での千里さんのコンサートはいいなあ。
来年の千里さんの予定。
・年明けから1月から3月まで「おおえくんとかわかみくん(トリオツアーでベース担当)」を展開。1月原宿JAYWAY、2月雪祭り最終日札幌、3月大阪なんばハッチ。ラジオ大阪で生放送してもらいたいくらいだそうだ。
・5月から渋谷AXを皮切りにツアー。最終日はZepp TOKYO。結構こまめに回るらしい。
・Sloppy Joe Ⅲをソニーレーベルからリリース。
・TRIOツアー@モーションブルーYOKOHAMAの音源をCDにする。
来年もたのしみ!!
ライブといえば、納涼千里天国とクリスマスコンサートだ。グローブ座でロングラン公演をしていたのだが、ジャニーズ専用劇場になってからはなくなった。しかし、今年は復活!!とっても楽しみにしていた。
開演前、千里さんファンの友達と待ち合わせするが、なかなか逢わなかった。しかし、30分前には集合し、韓国料理を食べた。すっごくおいしかったな、チヂミ。
口臭に不安があるが、なんとかギリギリに会場入りした。3列目のセンターだった。
最初は「グローブ座へ行こう」って新曲なのかな?書き下ろしたかも。
♪ひげは伸びて ちくちくしているけれど大丈夫?
NO!
って掛け合いが面白かったなあ。
今夜はようこそ!今日はイブなので、ささやかながら僕からの歌のプレゼントです。昨日(23日)妹と子供2人と父がライブを見にきました。1歳4ヶ月の子供は何もかも初体験だった。
「のじょみ」(のぞみ)「しんかんせん」「ふじちゃん」(富士山)と、言葉を覚えたそう。富士山が車窓からはっきり見えた。
妹が、仕事を終わった後に連絡があり、
「迎えに来てな。」
「高輪口な。」
千里さんが「しつこいって。」
って、感じだったそう。
子供たちは2曲目あたりで寝てしまったそうだ。窪田さんに
「今度は眠くならないアレンジを頼む。」
と、話していた。
父ははじめて千里さんのコンサートを見に来ていたが、感想は
「・・・」
って、感じだったそうだ。
「お兄ちゃん、どこ行くの?」
と、妹が追いかけてきた。
「接骨院に行くんだ。」
と、一緒に行って来た。
「子供おぶんのつかれるから。」
と、
「大江2人分」
で、予約したそうだ。
接骨院の先生が、千里さん、美里さんのファンだそうだ。
「昨日も、美里さん来られてましたよ。」
と、話していた。
ダンサーの久保田さんのお母さんが、「PAGODAPIA」とパンを焼いて、サンドイッチにしてみんなで食べた。「同じ釜の飯」ならぬ「同じ釜のパン」を食べ結束が固くなった。
「89年の『乳房』うわー、恥ずかしい!!ってアルバムから『フレンド』と、いう曲をやります。」
と、話したら
「ちがうよー」
と、窪田さんがだめだしし、「真冬のランドリエ」を歌った。
千里さんが新大久保駅からグローブ座へ向かう道のりを歩き、書き下ろした「色ずく街」を演奏した。
「クリスマスが近づくと、街の明かりなどでときめいたりわくわくする。」
と、話していた。
曲中にクリスマスカードを選び、舞台上でサインを書いて、会場の人に渡す粋なこともあった。
グローブ座と言えば、舞台のせり上がりですね。
「六甲Girl」の時、せりあがってきた千里さん。白のスーツにハートをいっぱいちりばめていた衣装だった。シルクハットもそんな感じ。中はピンクのチェックのシャツを着てた。「デートキッス」のCMを思い浮かべたのはわしだけだろうか・・・。ステップも、足がすごく上がっていたのも、すごいなあと思った。
「曲が進んで行きましたが、帽子をとるきっかけを忘れていました。」
と、話していた。
クリスマスメドレーと大江千里メドレー。聴けると思いませんでした。盛りだくさんだったなあ。わし「ハレルヤ」好きなんだよね。
正直「木枯らしのモノクローム」とか
「フルで聴きたい!」
曲もあったな・・・。「代々木上原の彼女」は意外な選曲だった。「もう一度X’mas」や「バンドをつくろう」もいれて欲しかったなあ。
今回はジャズっぽいアレンジが多かったなあ。新曲を聴いている感じがして新鮮だった。「黄色いレインコート」の演奏は季節的にもずれているのに、なぜ選曲されたんだろう?
前に
「納涼でもパゴダでも歌えませんでした。」
って「RAIN」も歌ったことがあるからね。
メンバー紹介で
・ギターの窪田さんは
「髪型をアップにしたほうがいいよ。」
と、言われたそう。
・トランペットの桑田さんは「きよしこの夜」を演奏しながら登場。
「パゴタに呼んでくれてありがとう!」
と、言われたそう。
・ベースの石村さんは最初は歩いて登場したが、小走りになって行った。会場もそのステップにあわせて手拍子した。
・ドラムの河合さん、しっかりと握手した。
・ダンサーで「ホーンテッドクリスマス」で子役だった久保田さゆりさんが、大人っぽくなって高台にたっている。
「あの子があんなに大きくなって!!」
って感じ。
高台から降りてきたときに、足がぐらついてしまった。
「浜田(美和子)さんの芸風を引きずっているようで・・・。」
には爆笑。
一言
「今日、お客さん一人一人がサンタクロースです。」
千里さんは
「ええこというなあ。」
と、話していた。
男性のダンサー、吉田さんは
「メリークリスマス」
と、本当に一言だけだった。
・山岡恭子さんはみんな登場した時に演奏をしてきたので
「わたしもやりたい!!」
と、志願。
中央の扉から「ジングルベル」を演奏しながら登場。ヤマキョウさん、いい味出しているなあ。
窪田さんが
「聴こえますか!」
と、2階の人に声をかけてから、アンプラグドで
「Bedtime Stories」
を演奏。ココロが温まるなあ。
やっぱりグローブ座での千里さんのコンサートはいいなあ。
来年の千里さんの予定。
・年明けから1月から3月まで「おおえくんとかわかみくん(トリオツアーでベース担当)」を展開。1月原宿JAYWAY、2月雪祭り最終日札幌、3月大阪なんばハッチ。ラジオ大阪で生放送してもらいたいくらいだそうだ。
・5月から渋谷AXを皮切りにツアー。最終日はZepp TOKYO。結構こまめに回るらしい。
・Sloppy Joe Ⅲをソニーレーベルからリリース。
・TRIOツアー@モーションブルーYOKOHAMAの音源をCDにする。
来年もたのしみ!!
