LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

Thank U for your Brightest Emotional@厚木運動公園 DVD

2006-04-09 11:41:41 | TUBE
オープニングから
爆笑させていただきました。サーフィンで登場するし、噴水は出るし、なんて面白い。改めて体を張っているなあと実感。
実は「涙を虹に」をDVDで改めて聴くと号泣してしまいました。ライブのときは結構こらえているのに必死なんですよね・・。
「なんで?」
と、思うかもしれないんだけど、いろんなことがあって歌詞に凝縮されて、またメロディがいいんだよね。これもまたツアーで聴きたい曲。
「Stories~ダンス・ウィズ・ユー」の流れがよかった。アンプラグトなんだよね。
そして、見所の
「Love Song」
あの事件があってから、心配だったのですが
「歌うことしかないんです。」
と、前ちゃんは話していた。
バラードの時に噴水が!!これは見所ですね。前ちゃんの曲が終わる頃の口笛と後姿がカッコイイ!!
その後にハルソロ(ギターの春畑さんのソロギター)があって
「J’S THEME~Jaguar」が流れる。このシーンもかっこよかった。前者はサッカー、後者は野球の曲です。
「Ding! Dong! Dang!」はコーラスの伊藤リンダ一義さんとの掛け合いがよかった。
また、見所の一つが
「You’ll be the Chanpion」の炎のウエーブと花火だろうな。個人的にすきなのは間奏でハルがギターを鳴らしてギュンギュン言わせるところと前ちゃんの
「Keep a Running!」のせりふでしょうね。ここら辺は大声出してうたってましたね。
ここは入れてもらいたかった「Go Ready Go~Heart of Rockn’ Roll」がだいたい入っていた。ちょっと「宇宙船艦ヤマト」みたいな宇宙船にのっている。前ちゃんが「ノブちゃん ビーム!!」など、伊藤リンダ一義さん扮するカスタネットマンとの戦いも見もの。今年は公約どおりDVDに収録されていましたね。
「HOT NIGHT」ではバンドがほぼ全員水をかぶった。

アンコールでは「ジラされて熱帯」プロモーションビデオと一緒の格好で出てきた。スーツ姿でみんなかっこいいです。これからみんなで踊りまくるが
「海の家」は本当に圧巻だった。

厚木にふさわしい歌だった「サヨナラ My Home Town」では胸が熱くなった。
「a song of love」では言葉もなく立ち尽くしていた。
それぐらい感動した。

メンバー全員でノーマイクで
「どうも ありがとう!!」
と、挨拶すると花火が打ち上げられた。厚木市制五十周年とTUBEの二十周年をお祝いしているような豪華な花火だった。

なんだか、ミーハーモードですみませんって感じのレビューでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一斉に | トップ | 買い換える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TUBE」カテゴリの最新記事