のような、ボーナス査定の日がやってきた。
今頃の季節、野球選手の契約更改もあるので「何で同い年の清原や桑田よりも安いんだ~。」と、毎度思っている。比較することが間違いなのかもしれない・・・。
毎度、主任やリーダーと面接を行う。前回までは図星のことが多かったが、かなり要求が上乗せされていたのも確かで、かなりプレッシャーかけられました。職場の評価自体が厳しくなったようです。わしは前回と変わらず。
これからも奢らず、仕事に精進していきたいと思う。

毎度、主任やリーダーと面接を行う。前回までは図星のことが多かったが、かなり要求が上乗せされていたのも確かで、かなりプレッシャーかけられました。職場の評価自体が厳しくなったようです。わしは前回と変わらず。
これからも奢らず、仕事に精進していきたいと思う。

面接ですか・・・。なかなか厳しいですね・・・。
私の職場ではボーナス査定の面接はないのですが、年に1回くらい、新年度が始まった頃に面接があります。(あと、不定期に呼び出されることもあるのですが・・・・。)去年、病棟の仕事をしていたころの面接は最悪でした。本当に仕事がきつくて、毎日「今日も頑張った!!」と自分に言い聞かせて乗り切っていた時期がありました。で、そんなころに、部長から「反省点は?」と聞かれ、「えっ!?」とつまってしまったのでした。だって、自分で自分をほめてはいましたが、省みてはいなかった・・・・。当然のことながら、こっぴどく、怒られました。
今年から部署が変わってしまったのも、そのせいなんだろうなぁ・・・。
でも、負けずに頑張ります・・・。
メール、ありがとうございました。
とても感激し「16小節のラブソング」がBGMで聞こえそうなくらいでした。あとで、またメールしますね。
「冬景色」と、いえば明治のチョコのCMでインストで流れていますよね。
日々仕事をしていると特に厳しいときは「反省点は?」と、いわれてもとっさには出てこないよね。要所ではあるけれどね・・・。
わしも日々頑張ろうと思います。
のじさんへ
面談は自分もだけど、職場を見つめなおす機会でもあります。問題点があってそれを改善していくとか、自分の方向性をどうしようかとかね。わしもこれからどうしようか試行錯誤中です。この半年は正直しんどかった・・・。成績を下げられた時はさすがに堪えました。そこがなければ、今の自分はいないのかもね。
それでは。