ここは
わしにとって思い出の地である。
スーパーギャングが放送されるある金曜日、東京に出張に来ていたわしは
「TBSに行ってみよう!」と、思ったが、昔はヘタレで
「人が多い!!」
と、赤坂見附駅までいったのにで断念したという、苦い思い出がある。
今回は何とか調べていけた。TBSは赤坂駅が最寄なんですね・・・。
で、見たものは・・・。
はなまる10周年企画ではなまるカフェの写真の展示でした。
みんな個性がでているし、オーラもある。
見たかったんだ、美里さんと千里さんの写真!
やはり撮影不可なので雰囲気だけ説明します。
美里さんは「一期一会ノート」を持った写真に「はなまるっ」と書いた美里さんのサインが添えられていた。もう一枚は「夏の定番スタイル」でその頃は19回目の西武のリハーサルで帽子とタオルを首に巻いていたものだった。
千里さんはシンプルに写真にサインだけだった。
羽田さんは一回目は初々しい写真。二回目と三回目は「羽田一族」の写真だった。
桃井かおりさんが作った、マネキンに三池監督の写真が服のようになっているのもみてびっくりした。よく作ったなあ。
・・・結局長居してしまいました。
わしにとって思い出の地である。
スーパーギャングが放送されるある金曜日、東京に出張に来ていたわしは
「TBSに行ってみよう!」と、思ったが、昔はヘタレで
「人が多い!!」
と、赤坂見附駅までいったのにで断念したという、苦い思い出がある。
今回は何とか調べていけた。TBSは赤坂駅が最寄なんですね・・・。
で、見たものは・・・。
はなまる10周年企画ではなまるカフェの写真の展示でした。
みんな個性がでているし、オーラもある。
見たかったんだ、美里さんと千里さんの写真!
やはり撮影不可なので雰囲気だけ説明します。
美里さんは「一期一会ノート」を持った写真に「はなまるっ」と書いた美里さんのサインが添えられていた。もう一枚は「夏の定番スタイル」でその頃は19回目の西武のリハーサルで帽子とタオルを首に巻いていたものだった。
千里さんはシンプルに写真にサインだけだった。
羽田さんは一回目は初々しい写真。二回目と三回目は「羽田一族」の写真だった。
桃井かおりさんが作った、マネキンに三池監督の写真が服のようになっているのもみてびっくりした。よく作ったなあ。
・・・結局長居してしまいました。