7月の後半旅行を計画中です!!
ただ一つ問題が・・・。
ハルの世話をどうするかです。
ペットショップに預ける手もあるのですが、今回は1泊の予定なのでハルには申し訳ないのですが留守番をさせることに・・・。
そこで昨日、自動給餌・給水器を買ってきて上手くいくか予行演習をしてみました。
給餌には電池式でタイマーが付いた本格的なものがありましたが、今回は1400円程度の簡単なもので早速試してみることに・・・。
(200CCカップ3杯を給餌器の中に入れ、水は600mlペットボトルをセット、今日まで観察してみました。)
最近ハルはドッグフードだけにした頃から、あまり食べなくなったので、結果200CCカップ3杯で2日分いけそうです!!
ただ水は600mlでは1日半ギリギリです。なので1lペットボトルにした方がいいかも知れません。
欠点と言えばケージの中に入れると、ハルのスペースがかなり狭くなります。
これならペットボトルを使って自作でも良かったかも・・・。
![Dsc02167 Dsc02167](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/d07e50ddfc4f7557ade0432abd1317ce.jpg)
「ただこの方式だと1日2回に分けて食べていたのが、好きなだけ食べられることにもなります。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
「大丈夫、そんなに食べないワン!!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
![Dsc02178 Dsc02178](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/1899c12bc8386ad00d83fa15969305f6.jpg)
十分使える事が確認でき、安心して留守番をさせることが出来そうです!!
この3連休は梅雨に逆戻りしたような天気でした。今日は雷と大雨でしたが、そのかわり大変涼しい日でもありました。
ハルも暑い日よりは今日の天気の方が気に入っているみたいです。
「涼しくて気持ちいいワン!!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
![Dsc02174 Dsc02174](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/fdcbc71a94986914d684c835ff837633.jpg)
「やっぱりケージの中はいいワン!!リラックス、リラックス ワンワン!!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
![Dsc02183 Dsc02183](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/768a723fbb8ddd06c42c8977b7cd1b85.jpg)
ただ一つ問題が・・・。
ハルの世話をどうするかです。
ペットショップに預ける手もあるのですが、今回は1泊の予定なのでハルには申し訳ないのですが留守番をさせることに・・・。
そこで昨日、自動給餌・給水器を買ってきて上手くいくか予行演習をしてみました。
給餌には電池式でタイマーが付いた本格的なものがありましたが、今回は1400円程度の簡単なもので早速試してみることに・・・。
(200CCカップ3杯を給餌器の中に入れ、水は600mlペットボトルをセット、今日まで観察してみました。)
最近ハルはドッグフードだけにした頃から、あまり食べなくなったので、結果200CCカップ3杯で2日分いけそうです!!
ただ水は600mlでは1日半ギリギリです。なので1lペットボトルにした方がいいかも知れません。
欠点と言えばケージの中に入れると、ハルのスペースがかなり狭くなります。
これならペットボトルを使って自作でも良かったかも・・・。
![Dsc02167 Dsc02167](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/d07e50ddfc4f7557ade0432abd1317ce.jpg)
「ただこの方式だと1日2回に分けて食べていたのが、好きなだけ食べられることにもなります。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
「大丈夫、そんなに食べないワン!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
![Dsc02178 Dsc02178](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/1899c12bc8386ad00d83fa15969305f6.jpg)
十分使える事が確認でき、安心して留守番をさせることが出来そうです!!
この3連休は梅雨に逆戻りしたような天気でした。今日は雷と大雨でしたが、そのかわり大変涼しい日でもありました。
ハルも暑い日よりは今日の天気の方が気に入っているみたいです。
「涼しくて気持ちいいワン!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
![Dsc02174 Dsc02174](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/fdcbc71a94986914d684c835ff837633.jpg)
「やっぱりケージの中はいいワン!!リラックス、リラックス ワンワン!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
![Dsc02183 Dsc02183](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/768a723fbb8ddd06c42c8977b7cd1b85.jpg)
ついに朝顔が沢山咲き始めました!!
まだいっぱい蕾をつけています。
今年もまた朝顔の季節がやってきたんですね~~
そして庭の花も真っ盛りです!!
沢山花を咲かせ始めました。
![Dsc02150 Dsc02150](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/11286e82d8143429d9d7630948bb2c45.jpg)
![Dsc02151 Dsc02151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/f64da77b5e879766917dd253fe8ff4c5.jpg)
![Dsc02155 Dsc02155](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/19a83f9c1cf2006f9b7e686b2c780b6f.jpg)
そして庭の花たちも元気いっぱいです!!
![Dsc02161 Dsc02161](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/21a20a298fa26bdf21b76c544fd307c5.jpg)
ハイハイいつものようにポーチュラカ!!
![Dsc02158 Dsc02158](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/6544a748ce5ebd9db311668fd1ef97e1.jpg)
【追 記】
本日はバンドの練習日でした。
次回の本番ステージから、サックスとギターを演奏しようと準備中です!!
今日は会場を盛り上げるためにかけ声の練習も・・・。
久しぶりに発声・・・。
普段声を出していないので思うほどパワーが出ていません・・・。
しかし、本番までには今よりもっともっと大きなかけ声で会場を盛り上げたいと思います。「ファイト!! スイスイ~~」
本番の楽器配置はこんな感じになります。(あくまで自分だけの)
![Dsc03355 Dsc03355](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/5e8b3b6a3577f1d6a1b38472939212d5.jpg)
![Dsc03352 Dsc03352](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/791573a67d295907148552d81fab1e06.jpg)
まだいっぱい蕾をつけています。
今年もまた朝顔の季節がやってきたんですね~~
そして庭の花も真っ盛りです!!
沢山花を咲かせ始めました。
![Dsc02150 Dsc02150](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/11286e82d8143429d9d7630948bb2c45.jpg)
![Dsc02151 Dsc02151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/f64da77b5e879766917dd253fe8ff4c5.jpg)
![Dsc02155 Dsc02155](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/19a83f9c1cf2006f9b7e686b2c780b6f.jpg)
そして庭の花たちも元気いっぱいです!!
![Dsc02161 Dsc02161](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/21a20a298fa26bdf21b76c544fd307c5.jpg)
ハイハイいつものようにポーチュラカ!!
![Dsc02158 Dsc02158](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/6544a748ce5ebd9db311668fd1ef97e1.jpg)
【追 記】
本日はバンドの練習日でした。
次回の本番ステージから、サックスとギターを演奏しようと準備中です!!
今日は会場を盛り上げるためにかけ声の練習も・・・。
久しぶりに発声・・・。
普段声を出していないので思うほどパワーが出ていません・・・。
しかし、本番までには今よりもっともっと大きなかけ声で会場を盛り上げたいと思います。「ファイト!! スイスイ~~」
本番の楽器配置はこんな感じになります。(あくまで自分だけの)
![Dsc03355 Dsc03355](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/5e8b3b6a3577f1d6a1b38472939212d5.jpg)
![Dsc03352 Dsc03352](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/791573a67d295907148552d81fab1e06.jpg)
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1006_tanabata/header.gif)
暑い暑い2日の休日も終わってみればアッと言うまでした!!(毎週感じていることですが・・・・。)
本日は7月7日七夕の日です。
朝庭の手入れをしていると、隣の人が笹をどこからか採って帰えっていました。
[笹の葉 さらさら~~♪♪♪」正に 夏を感じますねえ~~
「七夕」といえば!!
小学校の思い出がなんとなく・・・・。
キュウリやナスビに割り箸をさして動物を作って飾ったような記憶もあるのですが・・・。
こういった風情は大切にしなければいけませんね!!
そんな事を感じながら、本日も庭の手入れをせっせと・・・。
ヤマボウシの実も大きくなりこれも季節感があるのではないでしょうか?
何といっても朝顔の蕾が大きくなっています。
ヤマボウシの実
![Dsc02106 Dsc02106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/88778639173ca7adbce165e5d5652cfc.jpg)
![Dsc02102 Dsc02102](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/8db33973670a05bd5f427a7ad18e69df.jpg)
朝顔の蕾発見!!
![Dsc02109 Dsc02109](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/d9d7ff62ea608618cf8c9bcfcb2f8b74.jpg)
昨日取り付けたホースのアタッチメントがあまりにも良くないので、本日しっかりした物を買ってきました。
「やはりこれでしょう!!」(蛇口に直接ねじ込みタイプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![Dsc02110 Dsc02110](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/8d13e69d6b53873605968e93f0e0345b.jpg)
昨日取り付けていたアタッチメント(3本のネジで固定タイプ)
![Dsc02111 Dsc02111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/2d94b9ff7a1dc54cbc74b3c22b4c1617.jpg)
ガーデニングのアイテムとして欠かせないのが植木や庭に水をまくホースです。
つい最近テレビを見ていると、通販番組でホースの宣伝をしていました。
(通販は時々これがあったら便利だなあ~~と言うものがあります。)
このホース何がいいかと言うと
①ねじれにくく、折れ曲がりにくい
②軽くて扱いやすい
③コンパクトに収納できる
通常5メートルのホースですが、水を出すと15メートルまで伸びます。
そして使用後は(水を止めると)元のコンパクトな長さに・・・・。
欠点は蛇口のアタッチメントがネジ3本で蛇口を締めるようになっているところでしょうか、出来れば専用アタッチメント(ねじ込み型)が合えば言うことがないのですが・・・。
使い終わったらデッキで乾燥、乾燥後はすごく軽いです!!
今まで長いホースを使い終わったら(しかも重たい)収納リールに巻き付ける手間も無く便利です!!
只今乾燥中
![Dsc02096 Dsc02096](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/ca5a22a2cb2369d031bb045be817247b.jpg)
![Dsc02094 Dsc02094](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/17e3742f38c4c4768abc19b82c9c3dd3.jpg)
この蛇口に取り付けるアタッチメントは大きなマイナス要因です!!
このあたりがメイドインジャパンではないからでしょうか・・・。
![Dsc02095 Dsc02095](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/9e56b9d1d7738bb119cde32138371585.jpg)
今年は紫陽花がほとんど咲かなかったので早めに剪定をしました。
隣から朝顔のツルが伸びてきてもうすぐ花を咲かせそうです!!
そしてこのホースで水やりもしました。
![Dsc02089 Dsc02089](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/9ab0aeea9783aa6217a6f024d3888d9d.jpg)
一句できました。
「朝顔の つるが伸び出し もらい花」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
つい最近テレビを見ていると、通販番組でホースの宣伝をしていました。
(通販は時々これがあったら便利だなあ~~と言うものがあります。)
このホース何がいいかと言うと
①ねじれにくく、折れ曲がりにくい
②軽くて扱いやすい
③コンパクトに収納できる
通常5メートルのホースですが、水を出すと15メートルまで伸びます。
そして使用後は(水を止めると)元のコンパクトな長さに・・・・。
欠点は蛇口のアタッチメントがネジ3本で蛇口を締めるようになっているところでしょうか、出来れば専用アタッチメント(ねじ込み型)が合えば言うことがないのですが・・・。
使い終わったらデッキで乾燥、乾燥後はすごく軽いです!!
今まで長いホースを使い終わったら(しかも重たい)収納リールに巻き付ける手間も無く便利です!!
只今乾燥中
![Dsc02096 Dsc02096](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/ca5a22a2cb2369d031bb045be817247b.jpg)
![Dsc02094 Dsc02094](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/17e3742f38c4c4768abc19b82c9c3dd3.jpg)
この蛇口に取り付けるアタッチメントは大きなマイナス要因です!!
このあたりがメイドインジャパンではないからでしょうか・・・。
![Dsc02095 Dsc02095](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/9e56b9d1d7738bb119cde32138371585.jpg)
今年は紫陽花がほとんど咲かなかったので早めに剪定をしました。
隣から朝顔のツルが伸びてきてもうすぐ花を咲かせそうです!!
そしてこのホースで水やりもしました。
![Dsc02089 Dsc02089](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/9ab0aeea9783aa6217a6f024d3888d9d.jpg)
一句できました。
「朝顔の つるが伸び出し もらい花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)