間々田八幡宮の風鈴まつりと温室。
間々田八幡宮の風鈴まつりに行きました🎐夜はライトアップされるそうです。シンプルな江戸風鈴が綺麗です...
北欧を感じるメッツァビレッジ。
飯能市のメッツァビレッジに初めて行きました✨メッツァとはフィンランド語で森という意味🌳ムーミンバレ...
秩父の天空のポピー2024。
埼玉県秩父の彩の国ふれあい牧場で行われていた、天空のポピー2024以前牧場に行った時にこのイベントを知り楽しみにしていましたが、今年は生育不良とのことで、たくさん咲いていたのは一部...
銚子灯台コーラ、犬吠埼灯台。
千葉の銚子に行きました。犬吠埼灯台✨明治7年イギリス人技師リチャード・ブラントンの設計でつくられた、高さ約32mのレンガづくりの西洋式灯台です。画...
東国三社参り、なまず御前。
雨の中、鹿島神宮、息栖神社、香取神宮を参拝しました。まず鹿島神宮の参道にあるお食事処鈴章で、なまず御前をいただきました。なまずの天ぷらとカルパッチョ。ふっくらした白身魚でクセもなく...
古代蓮の里の梅、きのこの山とか。
行田市の古代蓮の里へ。梅がいい香りでした。蝋梅の黄色が青空に映えます。古代蓮の里の田んぼアートは世界最大でギネスに登録されてます。去年は翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜だったそう...
ましこのごはんと狂言万作の会。
久しぶりに道の駅ましこのましこのごはんいただきました。益子焼の楊枝入れとシュガーポットが可愛い。ローストチキン...
霞ヶ浦湖畔の鹿島海軍航空隊跡。
茨城県美浦村、霞ヶ浦の湖畔にある鹿島海軍航空隊跡。去年の7月から土日のみ公開されています。遺構である自動車車庫だったところで受付したら、ガイドツアーが今出たところなのでまだ間に合う...
いちご狩りと大きいあたご梨。
益子観光いちご団地に行きました🍓いちご狩り、食べ放題3歳以上2,000円のところ、旦那の職場の福利厚生で800円でした。3歳以上2,000円ってびっく...
キンシャチサンタとクリスマスの大温室。
とちぎ花センターの大温室にて。大きいサボテンキンシャチのサンタが可愛い。企画展はポインセチア展、参加できるアート#ファインダー越しの赤の世界でした。アートな写真色々撮れます。和風も...